見出し画像

20041229 中古ビデオデッキの購入

 中古のビデオデッキ$${^{*1}}$$を買った。5000円ぐらいだった。リモコンと説明書とが付いていなかった。説明書は製造業者のサイトからダウンロードできる$${^{*2}}$$のでいいが、リモコンがないのは少し不便である。普段は学習機能を持つリモコンを使っている。このリモコンは予め様々な製造業者の家電製品のリモコンの信号を記憶している。それを呼び出して設定したらある程度使えるようになった。

 なぜ今頃ビデオデッキを買ったか。昔、録画したテープを見るためである。単なるビデオデッキでは駄目だった。S-VHS方式$${^{*3}}$$が欲しかった。最近はもうS-VHSの新製品ビデオデッキを殆ど見かけなくなった。よく行く中古屋$${^{*4}}$$で見つけたので直ぐさま購入した。

 昔に録画した画像はS-VHS方式で録画されているわけではない。しかし通常のVHS方式で録画された画像でもS-VHS方式のビデオデッキで再生すると多少綺麗に見えると言うことを父から聞いていた。

 早速、据え付けて古いビデオテープ$${^{*5}}$$を再生してみた。確かに普通のVHSのビデオデッキよりも綺麗に見えるような気がする。おそらくこれはビデオの記録方式に依るわけではなく、S-VHS方式のデッキはVHSよりも高価なためノイズを軽減する回路などが充実しているためだろう。

*1 NV-SVB10
*2 取扱説明書ダウンロード | 総合お客様サポート | 松下電器産業株式会社
*3 IT用語辞典 e-Words : S-VHSとは ─ 意味・解説
*4 キンブル ~リサイクル&ディスカウント~
*5 20040523 四季・ユートピアノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?