見出し画像

20011107 Rolls-Royce

 10年位前にドイツに旅行しに行った時、帰りの飛行機乗り込む際に珍しい体験をした。これは日常茶飯事なのか本当に珍しかったのかそれ以来ドイツに行ってないので判らない。

 搭乗予定の乗客の荷物が全て飛行機の周りに並べられ乗客は自分の荷物をそこから探し出し、係員に自分のはこれだと指差してからタラップを上がっていった。自分たちも前の乗客と同じように荷物を差示し飛行機に乗り込んだ。

 飛行機のジェットエンジンが間近に見えたのでいい機会だと思いタラップを上がる前にエンジンをシゲシゲと眺めていた。そうしたら二つの「R」が重なったロールスロイスのマーク$${^{*1}}$$が貼ってあったのを見つけた。見た目では縦が10cm程度しかなかったような気がする。エンジンの大きさに比べてマークが物凄く控えめなのが印象に残った。

 ロールスロイスは自動車メーカ$${^{*2}}$$と思っていたが、航空機のエンジンも作っていることをその時初めて知った。調べてみると色んな乗り物のエンジンをロールスロイス$${^{*3}}$$は作っている。

 ロールスロイスの自動車に乗ることは一生ないかも知れないが、ロールスロイス製のエンジンを搭載した飛行機には何度でも乗ることが出来る。だからどうしたと言う訳ではないが、ロールスロイスのエンジンというだけで何となく贅沢な気分に浸れる。

 全然関係ないが、「Diva$${^{*4}}$$」というフランスの映画があった。主人公がフランス語の発音で「Rolls-Royce」と言う場面があるが、どう聞いても「ホルスホイス」にしか聞こえなかったのを思い出した。

*1 http://www.rolls-royce.com/images/rolls-royce.gif
*2 RR Home Page
*3 Rolls-Royce - Trusted to deliver excellence
*4 Diva, Jean-Jacques Beineix, 1981, France [100 Films pour l'an 2000]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?