見出し画像

20040224 Megaminx(2)

 Megaminx$${^{*1}}$$の続き。よく考えたら、「Pyraminx Crystal$${^{*2}}$$」は作れないことはない。

 Pyraminx Crystalの特許の説明図$${^{*3}}$$を見ると、中心に球体が入っていて、各々の部品の足の部分と球体とをネジで挟んでいる。十二面体の面を形成する部分とネジと球体で挟まれるこの足の部分が分離していれば組み立てられる。

 作れないことはないが、他のパズルに比べてかなり製造工程が複雑になりそうだ。Megaminx$${^{*4}}$$は解くのは複雑であるが、ルービック・キューブ同様、組み立てるのははめ込むだけなので簡単である。

 商売にするには手が掛かりすぎるので、世の中に出てこない$${^{*5}}$$のだろう。
(※2004年執筆当時は商品化されていなかったが、2008年に初めて商品化された。詳しくはここここを参照)

*1 20040223 Megaminx
*2 QJ Pyraminx Crystal Puzzle – SpeedPuzzles
*3 pyraminx.gif
*4 machan's パズルコレクション 他の3Dパズル系
*5 Jaap's Puzzle Page Ideas for other puzzles

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?