見出し画像

20090523 麻雀百年

 麻雀が日本に伝来して、今年で百年$${^{*1}}$$になるらしい。何となく、「まだ百年か」という感じがする。考えてみれば江戸時代には麻雀なんてなかったのだから当たり前なのだが、もっと古くからあるような気がしてしまう。牌に漢字が書かれている$${^{*2}}$$ので、そんな風に思ってしまうのだろう。そう言えば、祖父が麻雀を全国に広めたのは菊池寛$${^{*3}}$$だと言っていたのを思い出した。

 麻雀の発祥は中国$${^{*4}}$$である。1842年アヘン戦争の後、上海租界が設定され、そこで欧米人を中心に麻雀が広まって行ったらしい。1924年に撮影されたこの写真$${^{*5}}$$を見るとアメリカで相当流行っていたと思われる。プールの中で女性が紙牌の麻雀に興じているのだ。拡大してみる$${^{*6}}$$と確かに麻雀だが、牌の数が三枚少ない。通常の麻雀の組み合わせは三枚一組でその組が四つ必要$${^{*7}}$$だが、ひとつ組が少なくとも競技は成り立つので、ある程度分った人が撮影の設定を行ったのだろう。とは言え、牌の並べ方が少し不自然のような気もする。現在は世界大会も開かれる$${^{*8}}$$ぐらい世界中に広がっている。

*1 日本麻雀機構:JMOとは
*2 mahjong_hk.jpg
*3 日本麻雀の成立
*4 OG VOL30 OG EXPRESS「好・麻雀号」SPECIAL 麻雀博物館潜入記
*5 Pool Game: 1924 | Shorpy Photo Archive
*6 11609u_0_enlarged.jpg
*7 20080130 四枚使いの七対子
*8 World Mahjong Championship 2007

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?