見出し画像

20010506 窓の故障

 所有する自動車が前回の故障$${^{*1}}$$に引き続き、また壊れた。前席左側の窓の開閉ができなくなった。

 去年の夏頃から自動車のエアコンが利かなくなって$${^{*2}}$$、修理せずにそのままになっている。最近はかなり暖かくなってきたので、窓を全開にしようと思って運転席にある助手席側の窓スイッチを入れた瞬間、変な音を出して窓が動かなくなった。

 数年前に運転席側の窓が開かなくなったのと同じような故障である。窓が下がった儘になってしまったので、現状は手で無理矢理上げて何とか閉めてある。一般に自動車の屋根の窓は非常時に手動で閉められるようになっているが、窓はそういう構造になっていない。窓を閉めるために助手席側のドアの内張を外して窓ガラスを中から押し上げた。後は修理をするまで雨が降らないことを祈るだけである。

 自動車の部品は大体10年以上の寿命を目標に作ってある。所有する自動車は購入してから9年になる。もうそろそろそこら中の部品が壊れ出すことになる。直しながら使うのがいいか、新車を買うのがいいか。「勿体ない」精神を復活させるために修理して使いたいところであるが、故障が発生する度に自分の時間が自動車に取られるのは辛い気がする。

 それに先月には車検を通してしまったのだ。

*1 20010324 JAF
*2 20000826 自動車のエアコン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?