見出し画像

20030617 リコーのカメラ

 リコーがフィルム式のカメラ製造事業$${^{*1}}$$から今年度中に撤退する。デジタルカメラの方がよく売れているので、フィルム式のカメラは儲からないようだ。

 この撤退のニュースが報じられたのは今年四月下旬$${^{*2}}$$で、その一ヶ月前に二台目のリコーのカメラ「GR1v$${^{*3}}$$」を買っていた。安く買えたのはこの撤退の噂が既に出ていたためかも知れない。

 撤退となると心配なのは修理である。部品の保有年数$${^{*4}}$$は製造打ち切り後、7年以上はあるらしいのでそれ程気にしなくてもいいかのしれないが、何となく対応が遅くなるような気もしないでもない。修理工場と生産工場は別だろうし、フィルム式の修理もデジタル式の修理も同じ工場だろうから杞憂に過ぎないだろうが、やはり気になる。

 今までフィルム式のカメラを作っていた工場のラインでは、代わりにデジタルカメラが流れるだけだろう。基本的な構造はフィルム式もデジタル式もそれ程変わらない。だからまたフィルム式のカメラの生産が場合によっては復活する可能性は十分ある。カメラは生活必需品ではないので、記録形式はこうでなければならないという必然性は全くない。フィルム式からデジタル式への変化は単なる流行に過ぎない。

 しかし巷のDPE$${^{*5}}$$がデジタル用のプリント屋になってしまったら、フィルム式カメラの復活は相当難しくなる。まぁ、その頃には安いデジタル式カメラでも相当画質が良くなっているだろうから、フィルム式にこだわる必要はなくなっているだろう。

*1 CAMERA LIBRARY
*2 JDN /デザインエキスプレス /030423 /ジャパンニュース 10 ■ リコー、フィルムカメラから撤退
*3 20030327 GR1v(2)
*4 社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会/公正競争規約の紹介 / 製造業表示規約の紹介
*5 DPE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?