〜非常人生録〜上司編:00

ムカつく上司に天誅を‼️



交代者人事が決まらず、いつ休暇になるのか先が見えないこの現実…😭

皆さん、如何お過ごしでしょうか?

zakimiyaは12日に下関港を出港し、今は関門海峡入り口付近で※錨泊中です😭
※錨泊(大体は『沖アンカー』と言います)
→錨を下ろして停泊する事⚓️

13日は下関港で花火大会なので、邪魔だからさっさと出て行けと言う事なんですね…😭

でも、花火を見るのも久しぶりなので、ちょっと期待したいですね♪
(…上司と話し込んで見逃しちゃったい😭)

我ながら風流な前置きですw
(結局見てないんですけどねw)

乗員のビール🍺が進むように晩御飯は焼き鳥と豚バラの塩炒めにしましたが、焼き鳥焼くだけで2時間掛かったので、もうしません❗️
(タレの匂いが身体に染み付いたでしゅ…)

ま、爺ィ共は
『年寄には脂がきついメニューじゃ〜😭』
と嘆くでしょうが、生い先短い面々なので
『今更生き恥を晒すな‼️』
老害共に情け容赦無くトドメを刺しに行く鬼のzakimiya司厨長ですw
( ̄^ ̄)ゞ



zakimiya推参なり‼️

前回、〜非常人生録〜閑話休題:02『noteを続ける意義と感謝を込めて』と題し、noteについて自分なりに思うところを述べさせて頂きました

また、単に私がnoteを続けていられるのは、記事引用などで快諾して下さる協力者の方々、それを閲覧して下さる読書の皆さまのお陰です❤️

改めまして厚く御礼申し上げます❤️
╰(*´︶`*)╯♡


さてさて、今回は『ムカつく上司に天誅を‼️』という題目で話を進めさせて頂きます♪

社会人経験されていると誰しもが思う事が必ず有ります

『クソ上司め、覚えていやがれ💢』
(by:半沢直樹w)

上司に対して死ねばいいのに(ゲフンゲフン)不満や甲斐性を感じなかったりと、おそらく殆どの社会人は一度は絶対間違いなく確信的に経験している筈です(断言‼️)

今回記事を起こすきっかけとなったのが、悩める若きOL『花咲』さんの記事で

『良い部下になれない』

という題目で自分に関心を示さない上司への不満と自分自身への可愛げのなさを嘆いており、それを読んでいると

『分かる〜』

『昔はこんな事あったなぁ🤭😅』

と自分が携わった様々な上司を思い浮かべてましたw

『花咲』さん、提供ありがとうございます♪
ヽ(´▽`)/

『花咲』さんの記事を拝見して上司に求める理想像と部下としての自分のあり方を見て

『あら、貴女初々しいわね❤️』

『まだそんな気持ちが持てるって事は、社会の汚さに染まってないのね〜』

と、ニヤニヤ😁しながら見てましたw

(コメント📝がもはやセクハラ親父ばりのzakimiyaですが、そこは許してちょーよ💦)


まず、誤解なきよう申し上げますと、決して馬鹿にしている訳では有りません

むしろその感性はとても大事なものだと思います

何故なら、自分が持ってる理想の上司像が明確なので、自身の立ち振る舞いも『そう有れかし』と理想像に近づく様、自分なりに努力したりします☺️

実際、部下のために骨を折ってくれる上司の背中は男から見ても大変格好良く見えますもんね♪

しかし、非常に残念な事に部下の為に働ける上司は最近少なくなって来ているのが現状です😭

若きOLが上司についてお悩みの様子だったので 、ここは一つ私の経験を交えてお話しさせて頂きたいと思います♪
(zakimiyaも伊達に年食ってるわけじゃ無いので)

少しでもこの下衆い記事で『花咲』さんの気持ちが和めば良いのですがw
(不愉快になったらコメント欄📝で思いっきり罵ってちょ〜だゃ〜😭)


さてさて、まず上司の対応を見ていると、如何やら『花咲』さんに対して関心を示さない対応を取られており、それが不満である事が悩みどころのご様子😑


上司の立ち位置と部下との距離間の捉え方について


問題の上司が他の人にも『花咲』さんと同じ対応をしている

→答え:yes
特に問題ありません
これは『花咲』さんが気にする必要はないです

最近、異動で部署を変わっていらっしゃるので、現上司は『花咲』さんを戦力として見做していないんですね

新人部下の不始末とかで自分の立場が炎上🔥したく無いのと、何より自分でやった方が早いという考え方の持ち主だと思います

かと言って、自分から仕事を教える事に後述するリスクを抱えるので有れば、いちいち教えるのが面倒なので自分で処理した方が早いという風になってしまいます
(最近のおじさん上司はそういう傾向が強いです)

その上司の品格に問題があるので、それは気に病む必要は全くありません
(きっぱり😤)

つまりその上司も自分より更に上の上司にあまり相談するタイプとかでは無く、全部自分で処理していこうとする、抱え込みたいタイプなのでしょう
(報告と相談は別物ですけんw)

こういう方は自分の仕事自体は出来るタイプですが、同時に部下に仕事も振らない方が多い傾向があるので部下の立場からすると、ちょ〜取っ付き難いと思います

こういった場合は様子見で良いでしょう

周りの同僚先輩とかに仕事の進め方を聞きながら、自分のスキルを上げて行きましょう

結果的に部下と距離を取り過ぎると上司は課内で孤立してしまい、自ずと部下への態度が素っ気なくなります

部下の立場からしても

『私ってそんなの可愛げ無いの❓』

『そんなに私の事が信用出来ないの❓』

と勘繰ってしまう事になります
(多分ですけど、現状ってこんな感じではないでしょうか)

『花咲』さんのnoteを読んで

ええ子や〜❤️(ゲフンゲフン)聡明だなと思えた箇所に、ちゃんと上司のハラスメントリスクを考えている部分の記載があったからです

自分の不満だけでは無く、相手側の上司の立ち位置の難しさについて、自分なりの考えをしっかりと持たれていました
(この相手の立場を慮る感覚は今後も大事にして下さい❤️)

そしてそれは的確に的を得ていると思います🎯

上司の立場からすると
今時の上司は部下のマネジメントにすんごい気ぃ使います…

特に今のご時世だと
仕事についての指導・失敗に対しての説教
→パワハラ

気遣い・優しい言葉を掛ける
→セクハラ

若い子のプライベートを尊重する意味合いで重責ある仕事を回せない・コミュニケーション取るため飲みに行こうよ❤️
→モラハラ、アルハラ

この様に上司のリスクを考えると

何も教えれない

何もさせれない

してあげれない

という様に、部下の育成に於いては残酷な側面もあるのです…



ここで1つ面倒なのが、問題の上司が他の人にも
『花咲』さんと同じ対応をしている

→答え:NO
『花咲』さん以外の女性部下(ここは結構重要です🫵)とフレンドリーに接しているので有れば、その上司は『花咲』さんに対して何かしらの感情を抱いています

名前で呼び掛けないパターンとして、zakimiya予想として3つ有るかと思います


1.単純に自分の事が面倒な存在、嫌いである😭
→これは上司の態度に出るので、ある意味分かりやすいと思います

例えば、自分に接する時が怒りっぽい口調だったり、急かす様な物言いだと本人の性格の問題も有るのでしょうが、もしかするとあまり上司からはよく思われていないと感じます

これについての対策は、纏めて後述します


2.若い女子への気恥しさ☺️
→若い子と接した事がないおじさんは、存外どう呼び掛けたら良いのか、考えて無さそうですけ割と考えますw

ちゃん付けはセクハラになるし〜

自分の娘みたいな子に◯◯さんだとちょっと固いし〜

呼び捨てだと威圧感有るし〜

みたいな感じです☺️

これについては実は私も経験有りましてw

職場の後輩女子だったんですが
『さあて、どう呼ぶべえか❓』

と、思案したのですが自分の中で整理が付く事無く

『ねぇねぇ…』とか『ちょっと🤏』とかを名前の代わりの主語にして、名前で呼ぶ事をせず話を切り出してました💦

阿呆みたいに思われるかも知れませんが、当時の私は呼び方一つで距離間出てしまうのでは無いかと、勝手に悶えてましたw

ある時、後輩女子とご飯を一緒に食べに行った時に
『私の事を名前で呼ばないですけど、何か理由が有るんですか❓』
と問われて上記の理由を説明しましたw

別にその子と距離感を感じるとかは全く無かったんですけど、かと言って◯◯さんは固いし、◯◯と女性を名字で呼び捨てにする事に抵抗が有りましたし、◯◯ちゃんは流石に周りの目が有るので、zakimiyaの出した結論は、親しみを込めて下の名前を呼び捨てにする事にしました♪

お陰でその子の事を呼び易くなった反面、当時の上司に割と強めに怒られましたね…😭
(ちゃん付よりセクハラだとね😭)

でも、本人はそれで良かったみたいなのと、私も名前で呼べないもどかしさがスッキリしたので、それ以降は後輩女子は下の名前で呼ぶ様にしましたw

そのうち上司も黙認してくれましたw

…はい、話が長くなりました💦


3.何か後めたい気持ちがある
→これについては様々な要因が有りますが、考え過ぎのパターンとしてあるのが、その上司が前任の上司の方に嫉妬がある場合です

異動して来たとしても、事前情報で部下の人格や能力を前上司に確認します

『花咲』さんは前任者の上司を凄く尊敬されてるみたいなので、それが現上司に引継ぎとかのタイミングで伝わったんじゃないでしょうか?

例えばですけど前任者が
『花咲』さんは良く懐いてくれたよ〜❤️とか言っておきながら、現上司である自分にはそんな素振りも見せないとなると、何か引っ掛かりますよね❓

『俺ってそんなに頼り無いのか❓』

『そこまで部下から信頼されてないのか❓』

という風になってしまうと、ちょっとした疑心暗鬼に陥って、安易に呼び掛けたりする事に気不味さや後ろめたさを感じて、自分でも意識してなくても距離を置こうとしてしまいます

これって以外と有るんです

実際、私の経験して来た職場でも有りましたw

上司が悪い方に転ぶと

『◯◯さんが上司の時は良かった〜』

的な雰囲気を課内で醸し出すと、後任の上司としてはすごく仕事がやり難い上に、仕事や人柄など何かと前任者と比較されがちになります

現上司としては当然面白くはないでしょうから、なるたけ部下との距離を置いて、その上で部下への仕事の負担を軽減させて、前任者より出来る男をアピールしてるのかも知れません
(あくまでも楽観的予測に基づきますw)


別に上司の肩持って『花咲』さんを邪険にするつもりは毛頭有りません

むしろzakimiyaおじさんは、若いぴちぴちOLが大ちゅき〜なんでいつでも女の子の味方です❤️
(『花咲』さん、これがセクハラぢゃよ❤️w)
※訴えないで下さい💦コメント欄📝で罵るだけにして下さい😅



ムカつく上司への対策として

現状だと関わりたく無い気持ちが強いかと思いますが、自分から

『近寄んじゃね〜、このカス‼️』

『マジうざ〜、この親父💢』

て、いう態度を露骨に示すと相手も人間なのでやっぱそれを察してしまうんですよ…

そうすると、上司も近寄りがたくなっちゃうので、お互い距離感開いちゃうんですよ…



では、対策に入りましょう

もし『花咲』さんが上司との距離感を詰めようと思われるのであれば

1.上司のほんのちょっとした仕事を手伝う

これってどういう事❓と思われますが

例えば、上司が資料作りとかで書類を印刷機とかで刷っているとするじゃないですか❓

それをさり気なく手伝うんです

当然その上司の性格からすると

『いいよ、手伝わなくて』

『自分の仕事をして』

と99.9999…%の確率で言います

では反撃開始です‼️

『自分の仕事終わっているので、手伝わせて下さい』

『それとも私に手伝われる事が嫌なんですか❓』
(必殺‼️魔法の言葉)

相手の目を見て真顔で言ってやりましょう🫵

これが突破口になる筈です

ちなみに『迷惑ですか❓』はニュアンスが弱いので『嫌なんですか❓』が強いです

これは嫌で断ったらモラハラですからね

迷惑は自分にしか出来ない事だと、何かと理由付け出来ますけど、嫌は手伝う側の人格を否定する言葉に繋がるので、モラハラの対象になります

相手の逆手を取ってやりましょう‼️


大体、ぴちぴちのOL部下から『嫌なんですか❓』と言われたら大概の男共は黙りますw

『嫌じゃ無いけど…、じゃあお願いね🙇』

となる筈です

そうやって上司に圧を掛けてやりましょう

逆のパターンでも良いと思います

『花咲』さんの抱えている仕事が手に余る時とかに

『私の手に余るので手伝って下さい❤️』
(ちょっと可愛く言ってみましょうw)

ただ、別の人に振られる可能性があるので、仕事振られた人から恨みを買うかもなのでこれはTPOを踏まえて下さいw
(例えば上司と二人しか居ない時とかw)

そうやっているうちに、上司からちょっとした仕事を振られたり雑用を任されたりすると思います

Chance❣️到来です‼️

ここで大事なのは、腐らずにその雑用をこなしてみて下さい

不貞腐れた(ふてくされた)態度や嫌そうな顔は🆖ですよ

そういう関係が続いていくと面倒な事が増えますが、上司との仲はかなり変わってると思いますw

信頼関係とまでは流石に難しいかも知れませんが、少なくとも『花咲』さんの事を気には掛けてくれる筈です♪

そのうちランチのお誘いが有るかも知れません♪



2.『そんな時間掛けたくないのじゃ‼️』の対処法

有る意味ではこれがお薦め且つ1番の解決策ですが、かなりの勇気が必要です…

ズバリ上司とサシで飲みに行く

すっごい嫌かもしれませんが、上司と飲みに行っては如何でしょうか?
(…ん、お酒飲めましたっけ🍶❓)

→嫌じゃ、昼食じゃ駄目なんですか⁉️

→現状だと駄目なんです🙅

お互い信頼関係が無い状態での昼食は、時間が短いので何も話さず黙々と食べて終わりという『苦痛のランチタイム』になる可能性が極めて大なので止めときましょう😅

→嫌じゃ、勤務中の時間使って何処かの一室で話せばいいじゃん‼️

→お薦め出来ません🙅‍♀️

この手の問題は一旦話し出すと結構長くなるので、長時間ともなると勤務時間内ですので、仕事に支障を来たしかねません…

また、生半可に仕事中だからとか言われて、話を切り上げられても根本的解決には成らず、却って気不味いだけになります…

更には上司と部下の2人で何処かの部屋借りて長時間話し込んだりすると、必然的に注目度が高まるので同じ部署の同僚等から要らぬ勘繰りを受けたりと、まぁまぁ面倒くさい事になります
(真面目にオフィスラブとかじゃなく、退職の話なの❓とかそういったニュアンスで取られちゃう可能性があります)

また、その上司が飲み代を奢ってくれるのかも、結構大事な要素です🫵

全額持ちなら🆗

まず合格💮

上司として部下への処遇について、一応責任感を持っていると評価します

割り勘だったら只のクソ野郎です👎

速攻で見離してやりましょうw
(流石に出さない事は無いでしょうw)

なので、時間外に自分の思ってる事をストレートにぶつけた方が、この上司には効果的だと思います

何とも古臭い考えだと思えるかも知れませんが、これって現代でも非常に有効な手段なんですよ😁

お互い腹を割って話し易いからです

今のご時世にそぐわないという事は否定出来ませんし、余り褒められた手段では無いんですが、自分の思っている気持ちをぶつけ易いのと、上司の率直な意見を聞く絶好の機会なので、特に拗れている場合は即効性は有ります

実際、私も若い頃は上司と拗れた時こそ飲みに行きました🍶


ムカつく上司と飲みに行く要点として
1.まず自分の意見をしっかりと纏めておく
肝心の言いたい事が要点を得ずにあやふやだと、上司も時間を割いて話を聞こうとしているので、流石に失礼になってしまいます💦

なので、自身がハッキリと主張出来るように予め自分の意見をしっかりと纏めておきましょう♪


2.誘う時は有無を言わせず
しっかり勇気を出して行きましょう‼️

ここがブレると突破口が開けませんのでw

例として(敬称略でお願シャス💦)
花咲:『◯◯さん、貴方に言いたい事があるので仕事の後でお時間を頂けますか❓』

上司→とっても身構えます💦
(部下から言いたい事が有ると言われて身構えない人は居ないのでw)

上司:『いいよ、終わったら会議室で…』

花咲:『いえ、他の人に聞かれたく無いので場所はこちらでセッティングさせて下さい』

花咲:『出来るだけ早めが良いので是非お願いします』

花咲:『それとも嫌なんですか❓』

これでイニシアチブ取りましたw

ネックは上司が下司下衆かったら、変な想像💭されても困るので、そこは予防線張っときましょうw
(ホテル🏨とか連れ込まれたら私が泣きます😭)

1人で気不味いので有れば、信用できる同僚に予め一緒に来てくれるよう、お願いしとくのも有りかも知れません

3.⚠️喧嘩腰で話さない事⚠️
ここは特に重要です🫵
穏やかに話す必要は有りませんが、喧嘩腰だと向こうも感情的になるので、そこだけ注意して行きましょう



随分と長文になりました💦

上司というのは厄介な存在ですが、同時に向こうも厄介な部下を抱えたと思っているかも知れません💦

職場なので必要以上のコミュニケーションは不要だという方が居られるのは理解出来ますが、良い仕事をしようと思うと周りの協力と上司の理解と信頼が無いと思うようには進めません…

ただ、これだけは覚えておいて下さい
(๑╹ω╹๑ )

ムカつく上司だと思っていた人が、案外良い上司だったという事が有りますw


少し長文になりますが🤏

私も就職したばっかりの時、当時の係長がすっごい苦手で事ある毎にその係長を非難してましたw
(つーか顔も見たくないぐらい嫌いでしたw)

でも、どういう訳か周りの人達は全員その係長を信頼されてました

当然の事ながら、私は全く納得が行かないし面白くも無かったので日々を悶々と過ごしてましたw
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

ところが入社して1年経過したぐらいの時に、私がド派手な失敗をやらかしました💦
Σ(゚д゚lll)

その時、現場に居た係長が、自分の責任だと言って私の面目が立つ様に庇ってくれました

事ある毎に自分の事を非難していた部下を、その係長は見捨てる事無くきっちり拾って下さったんですね

その時からその係長への見方が変わり、今では自分の目標となるべき存在となりました♪


話が長くなっちゃいました💦


なので、今はムカつく上司でもいつの日か『花咲』さんにとって良い上司になっているかも知れません♪

なので、言いたい事が有れば溜め込まずハッキリ言った方が良いです🙆

もしそれを根に持つ様な上司で有れば、上司として以前にその人の人格の問題なので見限るのはそれからでも遅くは無いでしょうw



さて、如何でしょうか❓

随分と長文になった上に、『花咲』さんの名前が所々でバンバン飛び交う内容になってしまい、大変申し訳ありません🙇‍♂️

ぼかして書くより📝『花咲』さんに伝わる様に書いた方が、良いと判断させて名前を出させて頂きました💦

嫌だったりしたら遠慮無くコメント欄📝で申し出て下さい💦
(記事内容を変更しますので)

今、社会人3年目で仕事に慣れてきたタイミングでの異動は、決して容易なものでは無いとお察しします

ですが、ここを乗り切る事が出来れば自身の中で大きな自信に成ります
(洒落じゃないですよw)

環境の変わる中で、自分を見失わず現状を打破する力を持つ人は何処に行っても通用します♪
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


最後になりましたが、歴代総理の中で私が尊敬する
『鈴木貫太郎』首相の出身校である前橋市立桃井小学校に残された基本目標(遺訓)を『花咲』さんへの激励のメッセージとしてお伝えして、この記事をお開きにしたいと思います

『正直に 腹を立てずに ※撓まず(たゆまず)励め』
※飽きたり、怠けたりしないで

本日もお付き合い頂きありがとうございました♪
また次回もよろしくお願いします🙇

記事引用先
『花咲』様
提供、ありがとうございました♪
╰(*´︶`*)╯♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?