見出し画像

或る日の休日

台風による大雨が過ぎて天気が良い。日課でまずは手帳を開いてスケジュールを確認する。就職活動でもなくバイトでもない予定が珍しく入っているのを確認してワードローブへ向かう。ここ2週間ほぼ毎日スーツを着ていたわけで何を着ようかと迷いながら黒の長袖ワイシャツと白系のチノパンを。靴は茶色の革靴にするからベルトもそれに合わせてジャケットはワインレッドの革ジャケットにした。

 今日は珍しくスマホでこれを書いている。パソコンで書く機会が多い所以にスマホで書くといつもと違う感じでワクワクする。

 最寄りの駅に着いた時に気がついたことがある。どうやら世間の認識では暑いようだ。周りの人半袖だったり、薄着なわけだ。黒シャツに革ジャンの私は嫌でも目立つ。まぁ、これでちょうど良いからこのままでも良いかと思いながら本屋へ。このまま行くと集合時間に早く着き過ぎてしまう。本屋では小説コーナーから面白そうなタイトルが無いかを見ていくのが好きである。自己啓発本は読まない。なんか考えを押し付けられているようで嫌だからだ。(でも、他の筆者さんのnoteは読む。)犬の写真集を見かけて柴犬に和まされる。やっぱり柴犬は可愛いなぁ。そんなことを思いながら駅に向かって電車に乗る。これから乗り換え込みで1時間近く電車に揺られる。高校留学時代からの親友が私の誕生日にと昨日海外から到着した革財布を見てニヤける。いつも革ジャケットを着ている私に合うだろうと選んでくれたそうだ。本当に嬉しい。色は茶色で今まで使っていた黒の革財布よりおしゃれ。黒はかっこいいけど無骨なんだよね。革の質感も良くて電車の席に座りながら財布を撫でている。傍から見れば財布をさすってニヤけてる少しヤバめな青年がいると思われているんだろうなぁ。
 土日は人でごった返す都内の主要駅の1つを乗り換えする為に歩く。そういえば、今日は平日だから人が少ないのか。時間を自由に使えるのが大学生の特権だよなぁと思いながら東へ向かう電車に乗り換える。暫くは地下の住人だ。(残高不足で入場できなかったのはご愛嬌だ。)

 そんなわけで到着したのが豊洲駅。私は東京に住んでいるが、実は豊洲市場に行った事が無くて友人と行くことになった。暫く待つと中学と高校が同じであるYがやってきた。Yは今、愛知の方に居るようで今回就職活動の兼ね合いで東京に戻っていたらしい。前回Yとあったのが3月の頭だったから実に3か月振りの再開だ。(今度、過去に行ったYとの旅行記でも書こうかな。)
 豊洲市場の感想は、何も無い。Y曰く早朝に行けば競りを見学できたよーと言っていたが、夜行性の大学生からすれば辛いだろうと話しながら昼食を探しに。いや、高くね??豊洲市場内のご飯は3000円から5000円だった。最低賃金で働く苦学生からすれば到底出せるものではない。Y曰く築地市場の方が安いとのことだ。という事で、お台場に移動してご飯を食べることに。(豊洲市場よりは安いだろうと結論つけた。)お台場にあるレトロな場所でたこ焼きを食べて射的やゲームセンターで楽しんだ後にウィンドウショッピングを楽しむ。そのあとはお酒を飲みに御徒町へ。

競りは終わっていて明日の用意がされている状態だった。


現場猫に出てきそうな乗り物。人生でやってみたい事リストにこれに乗る事が入っていたから達成できて良かった。

 飲み放題で5時間近く日本酒と果実酒を楽しみながらここ最近の事や高校留学での昔話(配属校は違ったものの同じカナダ配属であった為定期的に会っていた。)そして、これから2人で行く予定の旅の計画の事も。初めて行く場所や初めて乗る乗り物で旅に出るから楽しみだ。先日、別の友人に日本酒を奨められてからハマり、2人で8本、800ml飲んだ。(殆ど私が飲んだんだが)下戸な私からすればベロンベロンに酔い、上野駅までの道中はスキップしたり楽しそうに歌いながら帰った。(Yはめんどくせぇと顰めっ面をしていた。ごめん、Y。)恩賜公園近くのコンビニでウコンの力を飲んで綺麗な月の写真を撮った後に彼と夏に再開を果たそうと手を振って解散した。

満月@上野恩賜公園

2023年6月7日執筆 再掲載

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,193件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?