見出し画像

【資格】Google認定教育者レベル1を取得しました


人事異動があり、5月から教育現場のICTに関わることになりました。
Google Workspace(旧称:G suite)を使うから勉強しといてね!と上司から言われ、この資格を取ることに。

ゴールデンウィークのステイホーム期間を活用して、無事に合格しました!

画像1


Google認定教育者とは

資格概要についてはこちら。

公式サイトを貼ってみたけど、有志がまとめているサイトの方が分かりやすいかと。
(Googleは元々英文ベースなので、翻訳後の日本語が怪しい)

Googleのツール使用経験は趣味でスプレッドシートとかドライブを使ったことがある程度でした。
スプレッドシートに関しては攻略サイトのデータ見るのに使ってたくらい…。(有志がよく共有してくれている)

とは言えGoogleのサービスやOfficeソフトの使用経験があるなら取得しやすい資格です。

特筆するべきメリットとしては
・受験料が安い(レベル1なら1000円弱くらい)
・いつでも自宅で受験可能  ※PC、Webカメラ必須
・独学で合格可能な難易度
このように受験の敷居が低いことも魅力です。

会社の人事評価で「資格の取得が加味される」と言う人にオススメです。
(うちの会社も最近は資格云々とうるさかったりする)


実際前の準備

・勉強方法
勉強方法についてですが、Google公式でオンライントレーニングが用意されています。これで十分です。
(よく資格習得向けの有料の講習会とかあるけど、資格取得だけが目標なら受ける必要はないです。)

例のごとく翻訳後の日本語が怪しいので、気になるのはそこくらい。
全ユニット必ず目を通しましょう。Googleにログインしておくと進捗が保存されるので便利。

ありがたいことに業務時間に勉強できた(上司の許可あり)ので、私は1日2~3時間、1週間程度で本トレーニングを終えました。

・他にやっておいた方が良いこと
ツールを使った模範演習、苦手分野をつぶしておくこと。

私の苦手分野は
・共有機能(あまり使用したことがない)
・Classroom(使用したことがない)
のため、実際に使ってみたりネットで調べるなりして使い方を覚えました。

時間があるなら1週間、短期集中なら休日2日間でも十分に勉強できるかと思います。


試験本番

・受験準備
自主学習以上に受験準備の方が大変です。

受験申込については、ここのサイトが分かりやすいです。
Googleアカウントの作成以外にも、webassessorというサイトで登録が必要。(webassessorでGoogleアカウントの認証も必要)

申し込み手順が複雑でかなり調べました。

・受験環境
受験環境として下記が必須。

・パソコン(Google Chromeインストール済)
・Webカメラ(カメラ内蔵ノートPCなら不要
・3時間集中できる個室
・安定したネット環境

実は太字がめちゃくちゃ重要。上記環境が無いなら完全個室のネカフェがおすすめ。

どこでもネット受験可能ですが、Webカメラで随時監視されるので、水分補給とトイレは済ませてから望みましょう。

あとは受験の制約が多いので、よく確認しておきましょう。
Chromeのシークレットモード必須、受験用アカウントでログイン等、何かと指定が多いです。

誤って閉じないようにChromeタブ固定機能を覚えておくと便利。


受験を終えて

回答送信後、5~10分後には結果が出ます。
結果は合否のみで、正解率や正誤内訳は開示されません。
合格すると認定証が直接メールで届きます。

私は2時間半ほどで回答を終えました。見直しは面倒なのでやりませんでした。
内容は難しくないものの、3時間近く集中して受験するのがかなり疲れます。
(Webカメラの圧もあって緊張するのもある)
再受験にならないよう、しっかり勉強してから望みましょう!

Google Workspaceに慣れてきたらレベル2も受験しようと思っています。
(現在仕事で絶賛使用中)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?