マガジンのカバー画像

読書感想文

37
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

数値化の鬼に、オレはなる!

仕事ができる人、急成長する人は、客観的に自分を見られる人=物事を数字で考えられる人
数値化は安心材料ではなく、不足を見て、次はどうするかを考えるためのものである。
一旦数字で考え、仕事ができる人になるための良書。

本書は数値化するにあたってのポイントは以下の5つ。

①行動量を増やす
②確率のワナに気をつける
③変数を見つける
④真の変数に絞る
⑤長い時間から逆算する

リーダーの仮面では自分で

もっとみる

リーダーの仮面を2回読んで思ったこと

本は、全く新しい知識を得るために読むこともできるけれど、読むことでぼんやりとわかっていたことを体系的に整理できることもある。

1度目に読んだ時は前者、今回読んだら後者になった本がこちら。

リーダーがフォーカスすべきポイントは5つ

・ルール
・位置
・利益
・結果
・成長

部下を成長させ、チームの成果を最大化させるのがリーダーの仕事である。
部下の心情に寄り添ってモチベーション管理をするので

もっとみる

僕たちは何を目指すか

今の職場に移動してもうすぐ3ヶ月。
慣れると同時にダレるようにもなってきて、自分の手持ちの能力では何をすればいいのかわからなくなってきた今日この頃、小売業の初心に帰ることができる本を読みました。

今の世の中はモノではなく、コトの価値が重視されている。コトとはモノと人との間で買い手が、その時その場でのモノとの関係性に対して感じる主観的な価値。すなわち体験価値である。では、お客様が満足する体験価値と

もっとみる