見出し画像

痩せるお酒

みなさん、お酒は好きですか?

私は大好きです!

でも、お酒って太るって言うし、ボディメイクしたいから飲めないよ!

と思いますよね?

私もそう思っていました。


でも

私はお酒飲み続けても約16kgのダイエットに成功しました!

今日は私が行っていた超簡単な痩せるお酒の飲み方をご紹介します!


※「痩せるお酒」とタイトルにありますが

 私が飲んでも太らずに痩せる事ができた。という解釈でお願いします。


お酒は「糖質0」の物を選びます


糖質0の商品が出始めた時、こりゃいいや!と思って

糖質OFFとか糖質0の発泡酒などを飲んだが・・・

「薄くて、まずっ!!」

って感じでした。。。


しかし、

今は違います。


私の主観ですが、糖質0のビールは

確実にビールに近づいています。

0だけど、美味しいです!

まだまだ、美味しくない物も多いですが。



私はサントリーのパーフェクトサントリービールが好きです。

⬆️これです。
初めて飲んだことには、感動すら覚えました。
ビール好きの方、試す価値あり!
キリンからも糖質0のビールが出ていますが、私はサントリー派です。


そして、ビールよりもチューハイの方が種類豊富です。

私の好みはフルーツ系の糖質ゼロです。



お酒を選ぶ時には必ず栄養成分表示をチェックしていました。



さらに

おつまみは海で採れたものを選びます


あたりめ、ひも、さきいかなどです。

私が思うに、海の生き物は人間で言うとボディビルダーです。

キン肉マンです笑

つまり、脂肪が少なくて、筋肉モリモリで

タンパク質が豊富

です。

こんなに太りにくいおつまみなんて最高です!

タンパク質は体で消化や吸収される際に使われるエネルギー量が脂質や炭水化物よりも多いので、

私は、タンパク質はある程度摂取しても良いものとして捉えていました。

また、海の生き物は、歯ごたえがあるので、ダラダラ食べれるし、満腹中枢も刺激されるので一石三鳥ぐらいです笑

例えば、あたりめ です。

⬆️タンパク質が高く、脂質、炭水化物(糖質+食物繊維)の少ない事が一目瞭然!!

いかがだったでしょうか。

<今回のまとめ>

痩せるお酒とおつまみ

お酒→糖質0

おつまみ→海の生き物


私はこのお酒の飲み方で、ボディメイクに成功しました。

体型が変わり、いろいろな服が以前よりも似合う様になりました。

自分に自信がもてて、教員採用試験にもプラスの影響があったと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。

YUZZY


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?