見出し画像

大根醤油煮

こんばんは、ロマです。

圧力鍋を使って大根の醤油煮を作りました。

ちょい写真少ないですが…。

材料

大根  1kg 
醤油  40g (25g +15g)

作り方

①電気圧力鍋に食べやすい大きさに刻んだ大根を入れる。
②醤油25g を大根に回しかけて全体にいきわたるようによく混ぜる。
③加圧時間を10分に設定して調理スタート。
④圧力鍋のピンが下がったら蓋を開けて、醤油15gを回しかけてよく混ぜる。
⑤放置して自然に冷ましたら完成!

少し薄味です。
使用している醤油の塩分相当量が14.5g/100g なので、使用醤油分の塩分相当量は5.8gとなります。
実際薄味。

水はいれません。無水調理です。

作り方のコツ

大根を全部圧力鍋に入れたらいっぱい過ぎて混ぜられなかったので、半分ボウルにとって混ぜました。
ボウルの中の大根と圧力鍋の中の大根、醤油も半分ずつにして
振りかけたあと、両方ともビニール手袋をした手でワシャワシャ混ぜました。

作った感想

美味しく出来ました!
めちゃ簡単なので、おすすめです。

分量が多い場合は半量で作ってもらえればと思います。

大根を刻んで圧力鍋に入れます
醤油を15g足して混ぜます
完成

それでは、ハッピーな1日になりますように! 
読んでくださってありがとうございました゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?