見出し画像

ファーストタッチは、細部まで丁寧に計画する

こんばんは

今日は、月一回のランチェスター戦略実践ジムの日でした。

今日は、広告についてと、MQ会計の使い方などについて学びました。

広告は一番最初に顧客の目に触れるので、その存在やメッセージは非常に重要だよという話でした。

顧客の注目を引き、興味を持たせることができる広告は、その後の購入や利用へとつながるし、営業活動にも大きく影響します。

また、競合他社との差別化やブランドイメージの構築にも大きな影響があるので、広告の設計や適切なターゲット設定、配信媒体の選択など、細部まで丁寧な計画が必要だなと思いました。

最初に触れる広告が成功すれば、その後のビジネス展開に大きなステップとなるので、めちゃくちゃ重要で、感覚的には、経費と捉えるのではなく、投資と捉える方がいいよと学びました。

コインランドリーの広告媒体としては、どんなものがあるかなって考えてみると

①フライヤー
②ポスター
③インターネット広告
④フリーペーパー広告
⑤看板
⑥店構え
⑦のぼり
⑧サイネージ
⑨ホームページ
⑩Googleマップ
などが思い浮かびます。

このあたりをターゲティング、ポジショニング、目的、目標を明確にして設計していきたいです。

<ここから宣伝>

人と時間を確保しなくてもいい新規事業を始めてみませんか?

僕は、収益力の高いコインランドリーを作り続けるために、日々勉強しています。

ぜひお気軽にご相談ください。

https://www.laundry-support.jp/

#コインランドリー開業
#コインランドリー経営
#土地活用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?