見出し画像

人生で一番感動した言葉

わたしには11歳の娘がおります。
つい最近まで、娘は寝かしつけが必要でした。
一人部屋で寝ているのですが、夜はさみしくなるようで、
毎晩、暗くした部屋で、眠くなるまで、親が傍にいて、
その日にあった出来事や、他愛のない話などを一緒にしました。
また、わたしがメンタルの勉強をしていたので、
毎日お互い良かったことを三つ話すのもルーティンにしていました。

ある日、寝かしつけていると、娘に
「ママは生きていて、一番良かったって思う出来事はなあに?」
と訊かれました。
真剣に考えたら、咄嗟に答えが出なくて、娘にその質問を返しました。
「ゆずは?どんなことが生きてて良かったと思う?」
と訊くと、
「ゆずはパパとママに出会えたことだよ!あとは、漫画とアニメが楽しい!それから食べ物が美味しい事!」
と答えました。

この瞬間、母の心の中は感動の嵐!!!
「ママは今の言葉が人生で一番感動したよ」
と娘に伝えたら、
娘はちょっと照れながら、
「嬉しいな」
と答えてくれました。

正直、子供が生まれたときは、海外で頼れる親類がいない中、可愛いよりも不安の方が強くて、心の底から、子育てを楽しめるようになったのは、たぶんこの一、二年だと思います。主人は子供が生まれてから、東京に引っ越して来るまで、朝早く出勤、夜遅くまで残業だったので、基本、子育てと家のことを一人で担っていました。

また、当時は運悪く、同じマンションに住む、同じ幼稚園に通うママさんにターゲットにされ、辛い日々が多く、心が擦れ切れていました。言い返したくても、娘のためにも、なるべく揉めないように、我慢していたのですが、それは間違っていたと、今なら思います。
本当に嫌なことは、勇気出して、
相手にきちんと嫌と言わないと、だめですね。
当時は視野が狭くて、それができませんでした。

その後、コロナの中、主人が転職し、持ち家を売却、そして引っ越し。
その最中で、疎遠になっていた育ての親も亡くなりました。
たくさんの不幸が重なって、メンタル疾患になりました。
幸い、良い担当医と巡り合い、回復に向かっています。

人生、本当にいろいろあったけど、
子供の「パパとママに出会えて良かった」
この一言で、今までの苦労が全部報われた気持ちになりました。
子供の言葉のパワーってすごいですね!
子育ての正解はわからないけれど、
今のところ、娘にとっては居心地のいい家になってるのなら良かった。

そして、8月に11歳になった娘は、夏休みの最後ら辺から、
もう寝かしつけはいらないとのこと。
どういう心の変化?と訊いたら、
一人の方が充電できるということです。
HSPあるあるですね。
わたし自身もそうなので、よくわかります。
そして、娘にとって、今はそういう時期なんだなと思いました。

その娘が今日から三泊四日で林間学校です。
どんな成長をしてくるのか、楽しみです!




#子どもの成長記録

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?