見出し画像

【私的読書生活】週刊読書録vol.44(2022/11/12〜11/18)

私事のため、2週間、お休みいただいておりました【週間読書録】。
今週から少しずつ再開します。

よろしければお立ち寄り下さい。

今週の一冊
→基本的には読了本。読みかけの場合も。

今週のおすすめ漫画
→蔵書からのおすすめ。ツレアイ推薦も多い。

今週の気になる本
→読みたいなと思った本。備忘録みたいなもの。
目次の説明

今週の一冊/おいしさのタネは幸せの種


ひとつひとつの章が短くて、読みやすい。
机の上に置いておいて、慌しさに心がかさついて、まさに忙殺されそうな時に、ふと開く。
1〜2篇読む。
ものの数分だ。
それでいて、食べることすら忘れ、ばたついていた心地がふと落ち着く。
あ、あれが食べたいと思い出させてくれる。
時にくすりと笑わせてくれる。

平松洋子さん、知ったきっかけはもう忘れてしまったのだが、今では大好きな著者の1人。

これからもおいしさのおすそ分けにあずかっていきたい。

ーーーーー

今週のおすすめ漫画/人の振り見て


ここまで極端なことはないとは思うけれど、あるあると思ってしまうような、やらかしてる人たち。

周りにまさにこんな人たちがいないことをありがたく思いつつ、自分がそういう人になっていないか省みて、冷や汗をかくことも。

気をつけよう😁

ーーーーー

今週の気になる本/さてどう語られる?

大河ドラマ、毎年気にしながらも、なかなか見通せない。

でも関連書籍はついつい手に取ってしまう。

好きな歴史学者の本郷和人さんがどのように描くのか、大変興味がわくところ。

ちなみに関連書籍として今はこちら↓を読んでいます。

小中学生向けという感じで読みやすい。
えらく寄せた表紙といい、手に取りやすい一冊かと。


今週も、最後までご覧下さり、ありがとうございました。
次の週も楽しく読んでいきたいと思います。

皆様にも、素敵な本との出会いがありますように。

#読書
#推薦図書
#マンガ感想文
#週刊読書録

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,581件

#マンガ感想文

20,138件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。