見出し画像

【私的読書生活】週刊読書録vol.49(2022/12/17〜23)

少しUPが遅れました。

雪で大変な地域も多いことでしょう。
お見舞い申し上げます。

積もるなら本がいいですね。

そんな今週、紹介する本はこちら。


今週の一冊/料理あるあるに思わず笑う

図書館で借りて、読んで笑って、思わず即買い(ネット書店便利すぎる)。

レシピ本でこんなに笑うのは山本ゆりさん以来かもしれない。
料理好きな人も、そうでない人も、あるある、わかると笑えるはず。

ちょこちょこ載っているレシピも便利。
うちはゆで卵はこちらの方法に一本化しました!

まさに「料理…orz」となっている時にもそっと寄り添ってくれる本。

ちなみに私が頑張れるポイントに1つはブロッコリーの下茹で。
固めに茹でて冷凍庫に放り込んでおくと、何か野菜が欲しい時、何はともあれで使えるのが本当に便利で、心の拠り所になるのです。

同じベクトルでこちらの本も気になります。

ーーーーー

今週のおすすめ漫画/だめだ!これで知っちゃだめだ!

最近、来年の大河も意識して、ちょこちょこと戦国時代物読んでいる。
活字で読もうが、どんなにシリアスだろうが、頭のどこかでこの漫画がちらついてしまう。

歴史好きで、かつ冗談が通じる方には、めっちゃおすすめしたい。
マニアックすぎる小ネタにハマります。

ーーーーー

今週の気になる本/デザインにもわけがある

この本はたしか再読になるのだけれど、気になったので。

動物ものも結構好きで、子供向けであっても時々手に取ってしまう。
ありえない造形の古代生物とか、本当にいたのか、不思議で妙にわくわくする。

でも動物界から見たら、人間もまた相当おかしな形をしているのだろうな。


今週も、最後までご覧下さり、ありがとうございました。
次の週も楽しく読んでいきたいと思います。

皆様にも、素敵な本との出会いがありますように。

#読書
#推薦図書
#マンガ感想文
#週刊読書録

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,597件

#マンガ感想文

20,159件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。