見出し画像

【私的読書生活】週刊読書録⑨(2022/2/26〜3/4)

あっというまに3月。
世の中は色々と騒がしく、胸が痛むことも多いけれど、それでも日々淡々と暮らしていきたい。

さて今週の読了本は。

ーー

本好きならば楽しい、間違いない


ミラクルな間違い方に笑う。
なんの本のことか予想して楽しむ。
そして司書さんのレファレンス力に驚愕する。

と3回おいしい本。
半分くらいは予想外ついたかな。
でもよくぞそこから導き出したな!という覚え間違いも。

日々更新中とのことで覗きに行ったら楽しかった。

さすがですね。

ーー

あなたのため、あなたのためだから

許されることではない。
でも人はここまで愚かになれてしまう。

だいぶ前に読んではいた本で、今回何年ぶりかの再読。
直木三十五の命日“南国忌”に合わせて、直木賞作品をと読み始め、今回は石神にわりあい共感しながらの読了。
前に読んだ時は、もっともやっとしていた気もする。
読む時の自分のコンディションによって、読了感が違うのが、フィクションの面白いところ。

ーー

あとは新書を数冊とハードカバーの小説を一冊読んではいるが、読了には至らず。

集中力が続きにくいです、涙。

まぁ、記念日とかあるとね、惚気。

ーー

さて、3月はどんな本に出会えていけるか。
楽しみです。

皆様にも素敵な出会いがありますように。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。