見出し画像

朝シャワーの意外な効果

『〇〇が伝える成功の法則!』だったり、『成功者がやっている〇〇の法則』といった本は巷に溢れかえっています。

これまではそういった本に対しては、若干斜めから見るような傾向にありながらも、Kindleで無料だったりするとやっぱり気になって良く読んでいました。

タイトルの通り、色々な法則や行動が記載されているのですが、その中で気になった法則の一つに「朝シャワー」があります。

何かしらの事業で成功している人のルーティンでも、良く「朝シャワー」をしているという話は良く聞く気がします。

効果としては、朝に熱めのお湯を浴びることで、気分がスッキリしていい感じで一日を始められるようです。

あるインド人経営者が書いた本では、寝ている時間の「気」を水によって清めるといった表現もされていました。宗教儀式でも水を浴びて身体を清めることは多くありますし、それと似たようなことを毎朝行うことで運気も良くなるんだとか。

わたしは夜に必ずお風呂に入るので、特に朝シャワーを浴びる必要性は感じていませんでしたが、ここまで大勢の成功者が口を揃えて「朝シャワー」を推しているので、物は試しでチャレンジすることにしました。

そして現在1ヶ月以上が経過したのですが、正直効果の程はまだわかりません。

それでも寝起きのぼんやり感から、1日の行動を始めるためのスイッチにはなっている気がします。

朝のルーティンは特に決まっていなかったのですが、「朝シャワー」を取り入れることで、その後の行動が習慣化されたような感じです。

起きる→朝シャワー→掃除→筋トレ→コーヒー淹れる→仕事開始

こんな感じで、起きてから大体1時間後には、スッキリした気分で1日を始められるようになりました。

これが朝シャワーによる効果なのかは分かりませんが、結果的にいい習慣を作れたような気がしています。

運気云々の話は、今後向上していくはずと期待しながら、とりあえず継続してみようかなと思います。

他にも取り入れられそうな習慣があったら、色々チャレンジしてみようかなと感じた話でした。

本記事を気に入っていただけたり、為になったと思っていただけましたらサポートいただけると大変励みになります! もちろんスキやコメントだけでも十分です! よろしくお願いします。