見出し画像

giveの精神

ここ最近僕自身のgiveについて話す機会が多く

きっかけは建築家の谷尻誠さんが僕にDMをくれたことにより改めてgiveについて考える、話す機会が増えました。

僕は人に与えてもらえた事(give)について忘れないように日頃しています。意識的に忘れないように。
だからこそ自分自身は人に対してgiveをしようとするんではなくそれが当たり前だと思いやり続けます。

人は自分が人に対してしたことは忘れないけど人からしてもらった事はすぐに忘れる
自分は人にやってあげたのに…なんで?と
それってただの負の循環な気がします。

自分にとっても相手にとっても
良い循環は人にしてもらった事は忘れずにそれに対して感謝する事だと思います。

僕は幼少期の児童養護施設での生活の経験から相手にしていただいた事は忘れずにそれに対して感謝の心を込めて出会った人たちに接してるつもりです

僕の人生の中で大切にしている事は感謝と謙虚です。

これから新しく出逢う人たち、既に出会って仲良くして下さってる人たち
全ての人たちに感謝を忘れずに生きていきたいと思いました。

giveについて考えたら沢山書いちゃいました。笑

また明日からみんなにgiveしていきます!!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?