見出し画像

【ゆわえば大分2】「天然水」と「野菜」を活用した地域商材の磨き方を一緒に考えたい〈3〉【日田市】矢羽田 健太 (やはた けんた)さん

\受付中!/おおいたとつながってみませんか?
※8月25日スケジュール情報更新※

「来て、会って、考える」ー
都市部で働きつつも、地方での暮らし方・生き方を模索したい。地域創生に興味がある。そんな人に向けて、地域で活躍するメンターと出会い、その地域の課題を解決していく、学び・つながるプログラム。
それが『ゆわえば大分』です。
今回は本年度「ゆわえば大分2」にメンターとして参加いただく、日田市の矢羽田さんにインタビューしてみました!


1.プロフィール紹介&テーマについて

事務局 矢羽田さんのこれまでの経歴について、教えて下さい。

矢羽田 今から6年前、私が23歳の頃。進学を機に岡山県へ出ていた私は故郷に戻りたい一心で地域おこし協力隊に応募をしました。配属された場所は自分とは元々全く馴染みのない中山間地大鶴地区でした。水がとても綺麗で田園風景と背の低い山々に囲まれた長閑な地域です。
しかしその3ヶ月後、九州北部豪雨が大鶴地区を襲い甚大な被害を受けてしまい、それ以来私は3年日田ボランティアセンターを仲間と立ち上げ地域の困りごとの解決をしたり、様々な支援活動を行なって来ました。協力隊終了後は大鶴地区で喫茶店「喫茶&スナック数多(あまた)大鶴本店」を経営し始め、さらに日田駅近くにバーをもう一軒「数多ききや店」を立ち上げました。
協力隊終了後間も無く今度はコロナ禍が始まり、大鶴地区との距離感も生まれ始めていたため、やり残した感がありました。それが、水害を機に廃線となったJRの代わりにBRTという代行バスが大鶴地区を走ることに決まり、大鶴地区と隣の夜明地区で使われなくなった駅舎2つの利活用とBRTの利用促進を考える地域団体が立ち上がったのですが、高齢化の進む地域での話し合いは難航していたんです。最近これがやり残した感の要因だと気づかされたんです。なかなかどういう方向性で進めていくのか決めかねている状況だという現実を知り、そこで大鶴夜明地区出身の若い子達にもメンバーに入ってもらい、大鶴夜明地区の未来を本気で考えアクションをする法人として株式会社tataraを立ち上げました。

災害ボランティアでお越しいただいたみなさんとの集合写真

事務局 今回の「ゆわえば大分2」メンターのうち、なんと約半数の方が地域おこし協力隊のあと、そのまま地域に定住された方です。皆さんそれぞれの地域で地域課題と向き合いながら、日々活動されていらっしゃるんですよね。現在の任期中の地域おこし協力隊の方にも今回の「ゆわえば大分2」で日田チームをサポートしていただくんですよね。

矢羽田 そうですね。現在僕の後任の地域おこし協力隊が宮崎くんといって、実は日田高校のラグビー部の後輩でもあるんです。色々連携して僕らだけではできないことを皆さんと一緒に考えていければと思ってますので、どうぞよろしくお願いします。

日田市内の高校で授業に講師として参加

事務局 さて今回の矢羽田さんのテーマは「被災地の真の復興を考え、地元貢献型プレイヤー創生」(予定)とさせていただきました。
キーワードは #地域商材PR #シニアの底力 ですね。

矢羽田 やはり日田という地域は災害復興は切っても切れない関係なんですよね。今年も7月豪雨の際にも以前ほどではないですが、被災された方もいらっしゃいます。そう考えると被災地にとっての復興ってどういうことなんだろうと考えていて、また地域おこし協力隊だけではなく、地元に貢献できるような地域プレイヤーを創生していくことも重要だなと考えているので、そのあたり皆さんと協議していきたいですね。

地元で県議との会議も実施しています

ゆわえば大分2 矢羽田さんのお話しをお伺いしていて、やはり地域の方々とのやり取りを密にされていますよね。そういった地域のおじいちゃんやおばあちゃんたちにも知恵やお力を借りながら、取り組めるといいですね。

2.このまちのいいところ、誇れるところ

事務局 矢羽田さんにとって日田市の大鶴夜明地区について、いいところだなというところと誇れるところを教えてください。

矢羽田 造り酒屋が2軒あり、全国トップシェアを誇る”もやし”工場があるくらいに水が綺麗で、農産物も美味しいです。
また、災害前より良い地域にしたいという強い気持ち(郷土愛)を持った方が地域には多いです。

3.今のまちの課題、足りないもの、ところ

事務局 逆にお尋ねします。日田市の大鶴夜明地区の課題や実際に生活してみて足りないと感じるところを教えてください。

矢羽田 うきは市や朝倉市など近くにはかなりの人が訪れて来ているのですが、大鶴夜明地区は滞在できる場所が少なく、あまりお金が落ちません

4.あなたにとって日田市大鶴夜明とは一言でいうとどんなところだと思いますか?

事務局 なるほど、滞在できる場所ですね。矢羽田さんが喫茶店やバーを経営されているのも居場所づくりの一環ですよね。
この課題についても一緒にぜひ今回の「ゆわえば大分2」で現地調査などで皆さんと考えてみていただきたいですね。
さて、このまちについて一言でいうとどんなところでしょうか?

矢羽田 〈真っ白いキャンバス。〉ですね。
これから如何様にでも変わることができる、ポテンシャルを持った魅力はあると思います。地域資源も豊富ですし。
あとはそのキャンバスに絵を描く人が必要かなと思っています。

日田の魅力を伝えるために地元のケーブルテレビにも出演!

5.まちの風景(好きなスポット、場所、人など)とその理由について教えてください。

事務局 矢羽田さんが「好きだな~」と思う場所について教えてください。

矢羽田 夕暮れ時の稜線がとても綺麗で好きです。
ここ!っていうスポットは無いのですが、広がる田園風景はノスタルジックな気持ちにさせると思います。

夕暮れ時にはこんな景色が見られます

6.「ゆわえば大分2」には、どんな方に参加して欲しいと思いますか?

ゆわえば大分2 さて、今年の「ゆわえば大分2」ですが、どんな方に参加してもらえるといいなというのがありますか?

矢羽田 「何も無いを楽しんで貰える方!」ですね。
先ほどお伝えした通り、このまちは「真っ白いキャンバス」の状態なので、そこから一緒に楽しんで考えてくれる方に参加いただきたいですね。

事務局 日田チームは矢羽田さん・宮崎さんチームに加えて頼もしいおじいちゃん・おばあちゃんなど地域の方々とご一緒できると思いますので、わいわい楽しみながら取り組んでいただけるといいですね。

7.「ゆわえば大分2」に参加される方へ一言お願いします。

事務局 さて、最後に「ゆわえば大分2」参加される方や検討中の方に一言をお願いできますか?

矢羽田 高齢化率60%の地域で地元の若者と一緒に地域の未来を考えています。
BRTは九州初の事例でJRも大分県も日田市も力を入れている事業の一つです!被災地域の新しいまちづくり事例を作ってやるんだ!と強い気持ちで取り組んでいますので、興味のある方は是非!

事務局 最後に力強いコメントまでありがとうございました!矢羽田さんやこの地域の魅力は一度足を運んでぜひ実体験いただけるとより面白くなると思いますので、ぜひお楽しみに♪

「ゆわえば大分2」についてはこちらをチェック!

オープンセミナーへのご応募は【Peatix】こちらから
https://yuwaeba-oita2-opsem.peatix.com/
すぐに「ゆわえば大分2」参加されたい方はこちらからエントリーください【Google form】https://forms.gle/6HNHX1wK8M8XuftS8  

【3:日田市】「天然水」と「野菜」を活用した地域商材の磨き方を一緒に考えたい
矢羽田 健太 (やはた けんた)
/(株)Tatara 代表取締役 喫茶&スナック 「数多(あまた)」オーナー /大分県日田市出身/Uターン
テーマ:「被災地の真の復興を考え、地元貢献型プレイヤー創生」 (予定)
キーワード #地域商材PR #シニアの底力
現地調査」日程:11月18日(土)〜11月20日(月)

ゆわえば大分2【日田市】概要

8.メンターさんの情報こちらをチェック!

こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪

【instagram】数多 ききや店
【ブログ】ヤハタケンタnote

9.ゆわえば大分2スケジュールをチェック!

■「ゆわえば大分2」年間全体スケジュール
・エントリー受付終了     9月6日(水)17時最終締切※延長※
 「ゆわえば大分2」年間プロジェクト参加申込み → https://forms.gle/6HNHX1wK8M8XuftS8
・参加者面談         エントリー後順次開催@オンライン開催
・キックオフ         9月23日(土)13:00-16:00 @オンライン開催
・ワークショップ 1回目    10月7日(土)10:00-12:00 @オンライン開催※確定
・〈大分現地調査〉\追加決定/
【日田市】矢羽田さんチーム ★11月18日(土)〜11月20日(月)
・ワークショップ 2回目    12月9日(土)10:00-12:00 @オンライン開催
・最終報告会         2024年1月20日(土)13:00-17:00 @オンライン/東京会場※23区内予定

▼8月25日(金)19時~ オープンセミナーアーカイブ動画はこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?