見出し画像

人を教えるということ。



おはようございます。

昨日思わず買っちもいたぜ( ᵕᴗᵕ )



ちいかわのコグミ!

第2弾らしいけどパッケージが2つあって

思わず両方買いました。(笑)



なんならむちゃうまプリンも買いました。

まだ食べてないので感想は後日✩.*˚



今日から新しい人が入ってきます。

といっても40代後半で

私より断然経験豊富な方。



私が教えることあるんだろうか……

いや、てか……















派遣って派遣の方に教えるものなの?

どうなのかしら( ´•ω•` )

もう完全に私が教える流れに

なっちゃってますが……



私は逆にこれをいい機会だと捉えて

人を教えたことないので

その練習にしようと思ってますが……



通常、派遣って派遣元と派遣先があって

場所は派遣先で働いてるけど

それは派遣先の指示を受けるまで。



そもそも人を教えることなんて

もちろん派遣先との契約内容にも

時給にも含まれていない。



だからやらないとか、

そういう事じゃないんだけど

なんか腑に落ちないよな〜



そのためにマニュアルも作ったし。

マニュアル作るのって

私の仕事だったんだろうか……



というぼやきは置いといて。(笑)



新しく入ってくる方には

何の悪い所も落ち度もないわけで。



自分が教えれるだけ

教えられたらなと思います。



そのためにこんな本買って読んでます。


いや、本まで買うって真面目すぎ?(笑)

それが私の性格なのです、困った( ˙-˙ ;)



でも、この本すごく分かりやすくて。

教えるということは3段階に分かれると。



①知識をつけるティーチング

②技術をつけるトレーニング

③意識をつけるコーチング



これだけじゃなんのこっちゃだけど、

勉強に例えると

①インプット(授業を受ける)

②アウトプット(練習問題解く)

③モチベーション(勉強を続けるための目標)

って感じかな?



ちなみにこうやって例え話にするのも

ティーチングのコツとして書いてありました。

早速実践してみた。(笑)



きっと付け焼き刃だし、この本を読んで

すぐに教え方が上手くなれる!とは

思っていないけど、

実践にはちょうどいい機会かなと。



結局、教えることって

人と人とのコミュニケーションだと

私は思っていて。



どこまで分かっているか、

どこが分からないのかを聞いて

分からない部分を足してあげる。



それが教えることだと思ってます。



だから、コミュニケーションを大切に。

相手のことをよく見て、聞いて、

仲良くなれたらなーと思ってます。



(あと3週間もないけれど……)



そして。きっとこれは考えすぎ。(笑)

私の真面目な性格ってこういうとこ。



何事も考えすぎ意気込みすぎて

空回りすることもしばしば。



実際、10日くらいしか

一緒にお仕事できないし、相手は目上の方だし

私が教えられることってかなり限られてる。



だからやれるだけやればいいのさーって

ちょっと開き直ってます。

でも、この開き直りって案外大事。多分。(笑)



さてさて、緊張してきたぞー

私が緊張する側じゃないのに!(笑)



すぅーーー













はぁーーーーーーーーー















深呼吸。











(´ω`)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?