見出し画像

『MEET THE WORLD BEAT 2024』

きました。きましたよ。
わが家のフェス、今年もスタートしました!

MEET THE WORLD BEAT 2024、通称ミザワビ。
大阪の万博記念公園にて開催されています。
わが家は一昨年から3年連続、3回目を参戦してきました。もー本当にありがたい。ありがとうございます!!!!!FM802に直接お礼を言いたい所存。

今年も晴天、なんなら30℃という夏日。
晴れ男よありがとう。(ちょっと暑いけれど贅沢は言いません。)
今年は次男が体調を崩していて、参戦できるかどうかの瀬戸際でした。諦めることも考えていましたが前日に無事に回復。良かったぁぁぁ。


2024の出演者はこちら(出演順)

imase
UNION SQUARE GARDEN
Da-iCE
TOMOO
フジファブリック
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ

わたしのお目当ては、imaseとスカパラ♫
TOMOOも聴いてみたかった!


ちなみに去年はこちら。
(去年もわたしの怪我で参戦するか否かの瀬戸際でした。もう。笑)


早めに到着したわたしたち。
夫は入場前にグッズ売り場へ。
うちの夫はすぐにタオルを購入する。(野球のとか、駅伝のとか、タオルばっかりこんなにいらんやろと思っている。(あ、愚痴。笑))
その夫に便乗してちゃっかりimaseグッズを買ってきてもらった。
ステッカーとキーホルダー(ランダム)。
imaseとVAUNDYは曲もご本人も素敵なのだけど、グッズもかわいいので言うことない。
(好きなアーティストなのにグッズは好みでない。。ということもよくある。)

imase_4と5のキーホルダーが当たる🫰
ピンクのはVAUNDY。
わたしのバッグのキーホルダーが2つに。


去年の反省も踏まえ、今年はかなり用意周到に準備しました。よってたくさんのアーティストを見ることに成功!
少しずつですが感想です。


1組目 『imase』
imaseが聴きたくて今回参戦したと言っても過言ではない。突然はじまるリハの「NIGHT DANCER」と「Happy Order?」にざわざわ。わ、ご本人!
はじめて話し声を聞けた。さわやかなお兄ちゃん。細身ですらっとしてて骨格めっちゃイケメンよね。MVでも様々な服を着こなしているもんね。
普段めちゃくちゃ聞いていたので全曲知っていました。
ふわりふわりとステージを動くimaseとその歌声に合わせて、めっちゃノリノリでうちわをぶんぶん。最高すぎる。
見惚れちゃって心は高鳴ったけど、動けないわけない。素敵なステージにわたしもずっと動いていました。


2組目 『UNION SQUARE GARDEN』 ※途中参戦
ごはんの買い出しに行っていたら始まってしまい、2曲しか聴けませんでした。でも有名な「シュガーソングとビターステップ」は聴けたし、
ボーカルの斎藤さんはスカパラのステージゲストで「白と黒のモントゥーノ」を観せてくれたので良かった。(ギターかき鳴らすのかっこよ!)


3組目 『Da-iCE』
リハからおもろい。ぁあ〜暑いですね、って「スターマイン」の入りにちなんだボケ。去年も出演されていたけれどボーカルの1人、花村想太さんが出られなかったので、完全体では初ミザワビとのこと。
わが家は夫と長男がDa-iCE推し。
わたしは2、3曲しか知らなかったのですが、面白いMCに釘付け。ライブの定番なのかな?とにかくボケまくる。そして歌はうまい。これはファンが多いのもうなづける。
一発じゃ足りない、二発目をおかわりしたい。何度でもおかわりしたくなるステージでした。(実際最後は何度もおかわりがありました。笑)


4組目 『TOMOO』
気になる存在でした。かわいい見た目とはギャップのあるかっこよく芯のある低音ボイス。力強くもなめらかなキーボード。
一番暑い時間帯にもかかわらず「17」の弾き語りときにふわぁーっと涼しくなった気が。めっちゃ良かったなぁ。
シルバーのスカートが似合っていてかわいかった。
今後もチェックさせてもらおう。
セブンティーンアイス食べて、わたしもあなたをずっと覚えてる。


5組目 『フジファブリック』
ここが地元というボーカル山内さんのMCに心打たれました。このミザワビに影響を受けた若かりし頃、そこから伝説は始まった。うわぁ。
アーティストさんたちの歴史を知れるのってゾクゾクします。
フジファブリック20周年。以前もフェスでお見かけしたことがあるのですが、思い返したら結婚前に夫と行ったフェスでした。(いや、結婚後か?とにかくそのへん。笑)
ラストの「手紙」が万博公園の空気感にばっちりで、染みる。きらめく夏の空に探した君。旅路はこれからもずっと続きそうな夕暮れが見えました。


6組目 『SUPER BEAVER』 ※途中参戦
リハあたりでトイレへ向かったので後半のみ聴けました。
案の定女子トイレは並んでいて、斜め前方にSUPER BEAVERのTシャツを着ている方を発見。
今リハやから間もなく本番はじまっちゃいますよ!って勝手にそわそわしていたら、やはり本番がはじまってしまって。ああ、はじまった!と心配していたら、かすかに聞こえる音に体を揺らしながら、イライラや焦りを感じさせずノリノリで待っていたSUPER BEAVER のTシャツの子。ああ、これぞ本物のファン。。とほっこり。

その後途中参戦し、はじめまして。ボーカルの渋谷さんは言葉の力が強い人だと思った。20周年の重みや努力を感じられたMC。演奏といい、ステージ映えといい、華がある。本日のグッズ率(Tシャツやタオルなど)はSUPER BEAVERが1位のように感じた。
(余談:ANNリスナーとしては、SUPER BEAVERといえば山田裕貴)


7組目 『東京スカパラダイスオーケストラ』
トップギアで会場を盛り上げてくれるところ、さすがでした。スカパラ35周年ですって!イケオジ軍団めちゃくちゃかっこいいです。
スカパラの「ルパン三世'78」のカッコ良さに衝撃を受けた10代の頃。ずっと携帯の着信音にしていました。
それ以降スカパラをチェックしはじめ、奥田民生さんとのコラボ「美しく燃える森」にどハマリし、今度はそれを着信音にしていました。今でも大好きで思い出のある2曲がついに聴けて感無量。
あのころのわたし、生演奏聴けたよ。。!
会場の一体感はすさまじく、みんな手を振り腰を振り、ノリノリウキウキウェイウェイ状態。
管楽器かっこいい。音もビジュアルもパフォーマンスも。吹奏楽部に入らなかったことをちょっと悔やむ。


そしてそして。
ミザワビといえばのご褒美時間は今年もありました。ドキドキしながら片付けていたらすぐ。
ラストのアンコールに全員登場ーー♫(時間の関係?でSUPER BEAVERのみ不在)
スカパラの演奏に合わせ歌ってくれたのは「銀河と迷路」。今年も豪華!!!!!
出演者のみなさんと、ラジオDJのみなさんと、観客全員で会場が大盛り上がり!
はーーもう、文句なし、思い残すことはない最高の締めくくりでした。


ねぎ塩タン
imaseステッカーと、追加でタオルも購入。
(結局タオル買った。人のこと文句言えない。笑)
今年も晴天
FM802のおかげ
ピンクの夕暮れ
もうすぐ終わりの時間
帰りまーす



野外フェスは気持ちが良い。
自然の中、日差しを浴びて、風を感じて
そこに素敵な音楽が加わったら。
足りないものは何もないほど満たされる気がする。

浄化されてストレス発散。
今年もミザワビ楽しかったです♫

また来るね。


この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,298件

#フェス記録

1,516件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?