見出し画像

snsは唯一わたしの声が聞こえる場所になっている日記。

snsでの名前を変えた。

ずっと使っていた"おこめ"という名前。
白ごはんが大好きだからという浅い理由でつけたけど、とても気に入っていた。

ただ何か違う。
note.で日記を書いて、等身大の自分をどんどん表現していると、自分自身と"おこめ"にズレを感じた。

「優里」
読みは「ゆうり」。

この名前にして、xのフォロワーさんが「優里さん」と呼んでくれる。
ちょっとこそばゆいけど、自分とカチッとハマった気がする。
本名だから当たり前なのかもしれない。

snsに本名を出すのは初めてだ。
正直ちょっと不安もある。丸裸にされた気分だ。

でも日記を書いて、日記本をつくりたいと目指す以上、本名でどこまでも等身大でいたかった。
xとnote.は唯一わたしの根っこが現れる場所だから。

いつもはタスクに追われて、バタバタイライラ。
全然余裕がなくて、自分の声なんか聞けない暮らしをしている。
でもxを開くとき、note.で日記をかくときは、ホッと落ち着いて"自分"が出てくる。

わたし自身の言葉を見てくれている人に、本名で呼んでもらえるととても嬉しいと感じた。
まだ恥ずかしさはあるけど、馴染んでいくといいな。




今日は朝用事をすませて、娘のお家timeをたのしんだ。
おもちゃのコップで初めてお茶会をした。
娘の持つコップにお茶をそそぐ真似をする。
「かんぱーーいっ」とコップをカチンとならす。
お茶をすする真似をする。
娘に笑顔をむけると不思議そうな顔をしてる。

これね、"お茶会"って言ってお茶をのみながらお話するんやで。ママ、なえちゃん(娘)とお茶会するの夢やねん。大きくなったらミスドのドーナツ買って、パパに内緒でお茶会しよな〜。

と言うと、娘が笑顔でコップをあげてくれた。

理解してるかわからないけど、とても嬉しかった。

娘とお茶会、たのしみだな。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?