見出し画像

新卒で入った会社で最初の配属先の上司①からパワハラを受ける&過重労働で倒れる。 ②

異動先での再びの超過勤務

異動をした夫。
最初こそ労働環境が改善され、定時で帰れるようになっていました。

しかし、それも束の間…段々勤務時間が長くなっていき、1番多い勤務時間で1日8時~夜中の3時の19時間勤務で睡眠時間が2時間程度という超超ハードスケジュールとなっていきました。

サービス残業

このハードでタイトな超ハードスケジュールで勤務をこなしていた夫。
それでも残業代は出ると思っていたのですが、ある日上司に呼び出されます。

上司「この残業は何でしょうか?」

夫「これは〇〇をしていた時です。」

上司「これについては仕事とみなすことができませんので、残業ではありません。訂正してください。」

毎度毎度、残業するぐらいの量をこなしているにもかかわらず、サービス残業を強要してくる上司。そんな上司が仕事を押し付けてくるんだから、仕事じゃないという風にいう意味が分かりませんでした。

押し付けてくる上司に助けない先輩

1度目の過労で倒れた部署から異動してからの3年間、部署での扱いは酷いものでした。
例のサービス残業を強要した上司はそれでも淡々と仕事を押し付けてきて、業務が終わっていないにもかかわらず、更に仕事を押し付けてきて帰れないように仕向け、サービス残業を繰り返させ悪循環を生み出す。

同じ部署の先輩たちは夫が仕事を押し付けられているにもかかわらず、手伝うことなく、誰も夫に声をかけることなくさっさと帰宅。

私が思うに、先輩たちも新人この頃はこんな風に上司から仕事を押し付けられていたんだろうと推察しました。

でも、だからといって自分たちがされて嫌なことをまた次の世代にするその行為も問題だなと聞いていて感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?