見出し画像

とある1日~Airbnbを初めて使ってみる~

こんにちは。アヴァンテです。

今日は"とある1日"というタイトルで日記を書こうと思います。
決してネタがなくなった訳ではありません。休日は平日のために体力を蓄える時間ですよね!(え

僕は現在大学4年生なので、あと1ヶ月で人生最後の春休みを迎えます。この春は、マレーシア・長崎・沖縄・ケアンズ・スペインに行く予定で、今から春休みが待ちきれないといった日々を送っています。

木曜日に友人とケアンズ旅行の計画を考えていたのですが、そこで1つ困ったことがありました。

チェックイン前に荷物が置けないかも...

僕と友人は、自分の金銭的なキャパも考えずに旅行を入れてしまったため、極貧大学生なうです。そのため、出来る限り経費を削減しようと考えた1つの案がエアビー宿泊でした。

最近では民泊新法施行後初めてテレビCMを含めた大規模プロモーションを開始していることも影響して、日本人の利用客が増加傾向にあるAirbnbですが、僕自身はこの春休みに初めて使う機会が出来ました。

日本からケアンズへの直行便は、本数が少ないため、現地時間で朝4:40に到着する便でフライトします。ホテルに宿泊する場合はフロントに言えばチェックイン前に荷物を受け取ってくれることは当然可能なのですが、Airbnbはホストが指定する条件によってまちまちです。

私と友達は2つの候補地で迷っていました。私は「荷物預かりOK」と記載されていた場所を推していました。1泊1500円(1人あたり350円)高いのですが、施設も場所も悪くありませんでした。

しかし、他の友達は「BBQセットがある」というただ1点に引かれて、14:00からのチェックインと書かれているもう1つの候補を選択しました。。ここに宿泊した場合、チェックイン前に荷物を置ける保証など全くありません。ホストの方に質問して聞いてみたのですが、

An early drop off for bags will depend on guests leaving that morning so I cannot confirm until closer to your arrival.
Cheers, Glen
「早めに手荷物を預けられるかどうかは、その日の朝の出発客によりますので、あなたの到着まで確認できません。」

と回答されたため、現地勝負で荷物が置けるかが決まります。ケアンズの他の宿泊先も調べてみましたが、荷物預かりOKになっている場所はほとんどありませんでした。

また、文化の違いからかもしれませんが、日本の駅以上にロッカーが設置されている海外のステーションはあまりないことが分かりました。もし、チェックイン前に荷物が置けなかったらとっても不便だなと思った今日この頃でした。


最後に、ここで伝えたかったことは「当たり前だったことが当たり前に出来なくなることって結構不便だ」ということです。近年新しいモノ・サービスが生まれて世の中がどんどん便利になっていきましたが、「当たり前のことが当たり前でなくなる」サービスは手を出すことを躊躇ってしまうこともあるのだと痛感しました。

変化を望んでいない訳ではなくて、僕自身も新しい変化や挑戦についてはどんどんやっていくべきだと思う人間です。が、使う人のことを考えたときに、本来必要だったものを「ポッ」と提示されると思わず使ってしまう。そんなことも考えさせられたホテル選びでした。


こんな日記みたいな記事も今後更新します笑
あんなこと、こんなこと書いて欲しいみたいなリクエスト大歓迎です!どんどん意見ください、待ってまーす!!





あなたのサポートによって僕のインプットは爆速的に上がります。それを読んでくださる皆さんにアウトプットでお返しします!御恩と奉公👍