マガジンのカバー画像

味噌蔵

13
味噌蔵の訪問記録をまとめています。
運営しているクリエイター

#長野県

#26 酢屋亀

#26 酢屋亀

こんにちは。
be-en 代表のゆうかです。
蔵元巡り第26弾は長野県善光寺の門前町に店を構える酢屋亀さんを訪問しました。
好奇心旺盛な店主の青木茂人さんに色々なお話を伺いました。

ご縁を大切にする店づくり

酢屋亀は明治35年(1902年)に開業し、2021年に創業120周年を迎えました。企業理念は「みそ造り 人づくり 幸せづくり」です。社員、地域、取引先の方を大切にしたいとおっしゃっていまし

もっとみる
#07 穀平味噌

#07 穀平味噌

be-en 代表のゆうかです。

蔵元巡り第七弾は、長野県上高井郡小布施町にある『穀平味噌』さんを訪問しました。

穀平味噌の概要はこちらよりご覧ください ^^

穀平味噌は天明4年 (1784年) に創業し、元々は穀物問屋として商売をしていましたが、その知識を活かして米・酒・味噌・醤油醸造業を創始した歴史のある蔵元さんです。また、その傍らで昔から燃料の販売もされており、今でも地元の方に愛されてい

もっとみる
#06 山万味噌

#06 山万味噌

こんにちは。

be-en 代表のゆうかです。

蔵元巡り第六弾は、長野県岡谷市にある『山万味噌』さんを訪問しました。

山万加島屋商店、もとい山万味噌は昭和7年11月に創業した蔵元さんです。

山万味噌さんの HP はこちら👇

山万味噌の歴史

山万味噌は、元々山万小松組という製糸業を営んでいました。

実は、岡谷市は日本の明治維新の経済基盤を支えた製糸業の町として発展してきた歴史があります

もっとみる
#05 萬年屋

#05 萬年屋

こんにちは。

be-en 代表のゆうかです。

蔵元巡り第五弾は天保3年 (1832年) 創業の長野県松本市にある萬年屋さんを訪問しました。

萬年屋さんの味噌づくりに対する熱い思いをたっぷり伺ったので、ぜひ楽しんでお読みください。

古来から伝わる味噌玉造り製法

萬年屋さんでは1,500年~1,300年前から伝わる「味噌玉造り」という大豆を2度熟成させる製法で味噌を製造しています。
この味噌

もっとみる