ユウジロー👨‍💻転職ポイ活投資

文系大学卒業後、ユーザー系IT企業でSEを経験。 大手Sierに転職し年収100万円以…

ユウジロー👨‍💻転職ポイ活投資

文系大学卒業後、ユーザー系IT企業でSEを経験。 大手Sierに転職し年収100万円以上のアップを実現。 さらに社内SEや新卒時の会社への出戻りも経験しました。 住宅ローンブラックリストを打開した貴重な経験あり。 これまでの経験をnoteにして皆様のお役に立てれば嬉しいです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【就活超まとめ】最速で内定ゲットする方法(持ち玉0から一気に大逆転した話)

こんにちは!ゆうじろうです。 今回は、 【就活】最速で内定ゲットする方法(持ち玉0から一気に大逆転した話) という題目で記事を書いていきます。 この記事を書くことになった経緯についてですが、私はボランティアで学生の就活相談に乗る活動を行っております。 最近の相談内容で、学生さんに今一番知りたい情報はなにかと確認したところ、応募した企業全部からお祈りをされてしまい焦る気持ちがあり一刻もはやく立て直したい。そのため、「最速で内定に至る方法が知りたい」というコメントを聞きまし

有料
250〜
割引あり
    • IT業界・キャリアのエッセイ7日目(テーマ:私が担当している開発プロジェクト

      こんにちは、ゆうじろうと申します。 現在、私はIT業界において、過去に担当したシステムの再構築業務を担当しています。 今回私は、プロジェクト管理者として任命されるという光栄な機会を得ました。 今回はユーザの予算感に応じて、高速開発ツールであるGenexusを使用し、短期間での開発を目指しています。 Genexusを選んだ理由は、基本設計を一か月という非常に短い期間で完了させる必要があるためです。 通常であればこの行程には少なくとも三か月かかると考えられますが、時間的

      • 美味しいもの探し 喜多見駅の街中華 【栄華】焼肉定食、餃子

        今回は、小田急線喜多見駅にある「栄華」というお店に行ってきました。このお店は何十年も前から喜多見にあり、とても盛りがよく、サービス精神旺盛なことで有名です。 私自身、以前近所に住んでいた時に母親に連れて行ってもらうことがあり、その頃はよくラーメンを食べていました。 しかし、今回は久しぶりに友人に会いに行くことになり、ふと思い出してグーグルマップで調べてみたところ、焼き肉定食の盛りが良いことで少し話題になっているようでした。 また、お店が移転して改装されていることに驚きま

        • 【初心者でもOK】Jmeterの設定から負荷テスト実行までの入門書

          【初心者OK】Jmeterの設定から負荷テスト実行までの入門書 Apache JMeterは、負荷テストや性能テストを実施するためのオープンソースのツールです。 以下に、JMeterの基本的な設定方法を簡単に説明します。なお、JMeterのバージョンによって画面やオプションの配置が異なる場合がありますので、最新の公式ドキュメントやリソースを参照することをおすすめします。 1. JMeter・Java・FireFoxのインストール:Jmeter JMeterの公式ウェブ

        • 固定された記事

        【就活超まとめ】最速で内定ゲットする方法(持ち玉0から…

        マガジン

        • IT業界・キャリアのエッセイ 連続投稿
          6本
        • 美味しいものを探して
          9本
        • NECへの転職経験まとめマガジン
          5本
          ¥1,500
        • 住宅ローンブラックリストでも借りられた話まとめマガジン
          7本
          ¥1,000
        • ハーブ・野菜:ガーデニング日記
          1本
        • 【実録】パワーハラスメントや休職の経験
          2本

        記事

          IT業界・キャリアのエッセイ6日目(テーマ:システムの標準仕様

          業務システムの標準仕様に関するエッセイ 現在、私は社内の開発案件でプロジェクトマネージャー(PM)を担当しています。 システム開発における業務システムの標準仕様を決めることは、プロジェクト成功のために不可欠です。 細かい仕様を決定し、画面の標準仕様を検討することは、プロジェクトの進行と完成度に大きな影響を与えます。 以下に、標準仕様の具体的な例とその重要性について述べます。 まず、ボタンの表示方法について考えます。 ボタンの色やデザインはユーザーの操作性に直結しま

          IT業界・キャリアのエッセイ6日目(テーマ:システムの標準仕様

          美味しいもの探し 中華そばよしかわ

          こんにちは、ゆうじろうです。 今回は埼玉県上尾市の中華そばよしかわに行ってきました。 こちらのお店は埼玉県では有名なお店で、地元のスーパーではコラボの生麺も製品化されています。 駅から離れているので車がないとアクセスは難しいですね。 お店は大変繁盛しており、並ぶことが前提のようです。 駐車場や、待つための座席には余裕がありサンシェードで日陰を作ったり工業用の勢いが強い扇風機も置いてあります。 並ぶ用の座席には煮干し専門とありますね。 お店ののれんが鮮やかです。

          美味しいもの探し 中華そばよしかわ

          ハーブ・野菜:ガーデニング日記 【1日目】

          こんばんは、ゆうじろうです。 これから、新しいシリーズとして「ハーブ・野菜:ガーデニング日記」を始めたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 私は埼玉県で注文住宅の一戸建てを建て、家族と一緒に住んでいます。昔から、自宅に小さくても庭を持つのが夢でした。 現在その夢をかなえることができました。 本当に小さい庭ではありますが、昨年植え付けた苺が今年実を付けてくれました。 形はいまいちですが、20個以上は収穫できたと思います。 現在では地面がむき出しだったところ

          ハーブ・野菜:ガーデニング日記 【1日目】

          IT業界・キャリアのエッセイ5日目(テーマ:IT業界を志望する動機

          IT業界を志望する動機1. はじめに私は高校時代にインターネットへ興味を持ち、自分でアルバイトしてためた給料を使ってプロバイダー契約をしました。 きっかけは、父親が古いWindowsXPパソコンを知人からもらってきたことです。 また、小学校、中学校でもパソコン室でコンピューターを触っていました。 学校の授業で初めてコンピューターを使った時の感動は今でも鮮明に覚えています。 その時は、IT業界で働くことはもちろんイメージしてはいませんでしたが、きっかけとしては学校教育や

          IT業界・キャリアのエッセイ5日目(テーマ:IT業界を志望する動機

          IT業界・キャリアのエッセイ4日目(テーマ:就活会議って怪しい?

          就活会議って怪しい? 第一章:就活会議とは何か 就職活動を行う学生や求職者にとって、「就活会議」というウェブサイトは、企業情報や口コミを提供する重要なツールです。 就活会議は、企業の詳細な情報や社員の評価、実際の働きやすさなどを知ることができる口コミサイトであり、多くの学生が就職活動の一環として利用しています。 このようなサイトは、企業の内部情報を知ることができる貴重なリソースですが、一方で、その信頼性について懐疑的な意見も少なくありません。 就活会議は、主に現役社

          IT業界・キャリアのエッセイ4日目(テーマ:就活会議って怪しい?

          無料で始められるポイントサービスまとめ

          こんにちは、ゆうじろうです。 今回は無料で始められるポイントサービスをご紹介します。 私は昨年からポイ活をはじめましたが、すでに10万円以上を元手なしで稼いでおります。 稼いだ例を一部記載します。 ①dstyleweb dstylewebは無料で始められるアンケートサイトです。 このサイトの強力なポイントは、アンケートの回答内容次第で会場での実地調査や、オンラインインタビュー、試食品が配送されて感想を提出するモニターに選ばれることがあるところです。 選抜されて参

          無料で始められるポイントサービスまとめ

          パワーハラスメントで適応障害。健康管理センターや相談室に連絡したとき手が震えた。

          第一章:新たな挑戦と苦悩の始まり転職への期待 私は34歳のとき、キャリアアップのため大手SIerから製造業の社内SEに転職しました。 転職先は大手企業で、その業界では有名な会社です。これまで培った経験と資格を活かして、チームに貢献できることを楽しみにしていました。 なにより給与が100万円以上上がったことで、家族や親族にもいい思いをさせてあげられると思うと喜び心のうちは舞い上がっていました。 パワーハラスメントの兆候 しかし、転職してわずか3ヶ月後、私の期待は無残

          有料
          250〜
          割引あり

          パワーハラスメントで適応障害。健康管理センターや相談室…

          IT業界・キャリアのエッセイ3日目(テーマ:就職活動 面接で聞かれる質問

          1. はじめに 就職活動における面接は、応募者と企業の双方にとって非常に重要なプロセスです。 特にIT業界では、技術的なスキルだけでなく、問題解決能力やコミュニケーション能力など多岐にわたるスキルが求められます。 面接ではさまざまな質問が投げかけられ、その意図を理解することが成功の鍵となります。 以下では、IT業界の面接でよく聞かれる質問とその意図、さらに効果的な回答例について詳しく解説します。 2. よく聞かれる質問とその意図 自己紹介をお願いします 意図:

          IT業界・キャリアのエッセイ3日目(テーマ:就職活動 面接で聞かれる質問

          IT業界・キャリアのエッセイ2日目(テーマ:就職活動の証明写真は写真館で撮るべきか

          こんにちは、ゆうじろうです。 本日は、就職活動の証明写真は写真館でとるべきか否かについて書いていきます。 こちらはGoogleトレンドの急上昇に本日あがっていたテーマとなります。 せっかちな方向けに結論をお伝えすると 私は「写真館でとってもらうべき」だと考えています。 理由としては、大事な就職活動の場ですしカメラの性能が上がったりしているとはいえ、自分のスマホで撮るのはさすがに完璧には撮れず光の加減やきちんと正面を向けているかなどを客観的に見れもらうほうがいいと考える

          IT業界・キャリアのエッセイ2日目(テーマ:就職活動の証明写真は写真館で撮るべきか

          【就活・キャリア】記事の紹介

          はじめに本記事では私が学生さんから聞いた話をもとに作成している記事を紹介させていただきます。 私はmatcherというサービスで就職活動に励む学生さんからの相談を受けさせていただいています。 受けた相談に対して、IT業界で10年間勤務してきた経験から回答をさせていただいております。 matcher上でも大変好評をいただいて、うれしい気持ちです。 まずはレビューの一部を掲載させていただきます。 このようにお話を伺った内容をもとに、記事を作成しています。 学生さんの相

          【就活・キャリア】記事の紹介

          IT業界・キャリアのエッセイ1日目(テーマ:就職活動)

          1. 就職活動の始まり:自己分析の重要性 こんにちは、ゆうじろうです。 今日は就職活動についてお話ししたいと思います。 就職活動は、多くの学生にとって人生の大きな転機となるイベントです。 大学生活が終わりに近づくと、未来に対する期待と不安を胸に抱きながら、企業説明会や面接に挑むことになります。 初めての就職活動において、何から始めれば良いのか戸惑うことがあるでしょう。 しかし、まずは自己分析を行い、自分の強みや弱み、興味や価値観を明確にすることが大切です。 自

          IT業界・キャリアのエッセイ1日目(テーマ:就職活動)

          美味しいもの探し 牛タンねぎし ランチタイム

          こんにちは😃 ゆうじろうです。 今日はランチタイムに牛タンねぎしの新宿西口にある店舗、ねぎし114というお店に行ってきました。 ねぎしといえば牛タンでは定番のチェーン店ですが、それだけあって期待通りの美味しさでした。 ランチタイムに入って驚いたのが、ランチタイムには三つのメニューが1,000円ポッキリになっていたことです。 あ、うっかりランチメニューの写真を撮り忘れてしまいました… メニュー内容としては豚ロース焼きセット、カレーセット、がんこちゃんセットがそれぞれ1

          美味しいもの探し 牛タンねぎし ランチタイム