佐藤優維(ゆうい)

中学教員17年→退職❸か月で教員給与↑→起業1年目に教員の給与10倍 ▶︎ ママが自分に…

佐藤優維(ゆうい)

中学教員17年→退職❸か月で教員給与↑→起業1年目に教員の給与10倍 ▶︎ ママが自分に自信を持って 自由に人生を選択できるようになり 未来に希望を持って生きる子どもを増やす ▶︎ 深夜❸時起床・❸人ママ https://www.instagram.com/yuui_3mama/

最近の記事

究極の「行動力アップ」セミナー

人生で何度、 やりたいことを諦めましたか?   起業塾やセミナーに行ってもうまくいかず、 「正直、悔しい」と感じている起業女性のための 究極の「行動力アップ」セミナー 行動力を生み出す、特殊なステップがあります。 料理、洗濯、子どもの送迎、夫との話し合い、 家庭が忙しくても「やりたいこと」に全力疾走できる、 行動力の秘密を公開します。 <こんなお悩みの方へ> ・起業塾に入ったのに「どうして私は結果がでないの…」と内心、焦っている。 ・「私だってできるはず」と思う

    • 行動だけが未来を変える

      こんにちは。 行動できないひと専門コーチ 佐藤優維(ゆうい)です。 私は2021年までは元中学校国語科教諭でした。 2022年に入り、3番目の当時2歳の元気な男の子と日中過ごしながら、時間を生み出し、ビジネスの学びとサービス設計をしてきました。そして、退職3ヶ月で月商50万円を達成したのです。 現在は ・働き方を変えたいけれど、具体的に何をしたらいいのか分からない ・起業してはいるけれど、周りとすぐに比べて行動が止まってしまう ・自分の強みや方向性が分からずモヤモヤして

      • これであなたも追われる毎日から必ず卒業できる

        ✏️ 「バタバタ追われる毎日にうんざり」 「効率が悪いのはわかってるけど。」 「何からやっていいのかわからない」 そんなお悩みを持つあなたに 必見です! まず 今やるべきタスクを 15分で一気に書き出して 次の4つの表に 分類してみてください。  あ、知ってる人にはお馴染みのあれです。 そう、 時間管理マトリックス 「7つの習慣」でもお馴染みのコチラ。 知っている人も改めて分類してみよう。 意外ととっ散らかってるはずです。 どうですか? 分類できましたか??

        • 永久に時間が増え続ける時間術

          「子どもたちが起きる1時間前に起きる」 「家事をしながらイヤホンで学ぶ」 「毎朝やることリストを作って視覚化する」 こんな風に 時間を作ろうと思うと あれやろう、これやろうと ルールやタスクを増やしてしまいがち。 けどね 最初はいいんだけれど、 どっかで行き詰まる。 やることばかり増えて これ以上、時間作るの 無理なんだけど… の壁にぶちあたる    そうなのよね 「時間をつくる」 にフォーカスすると 必ずいつか限界がくる 誰しも平等な24時間が 増えることは決

        究極の「行動力アップ」セミナー

          人生には二つの選択肢しかしかない

          「人生」という 壮大なイメージの言葉なので 2つしか選択肢がないって 驚きですよね。 けど、この2つが分かると 自分が進みたい道は どっちなのかを考える 1つのきっかけになるかもです。 この2つ、一体なんだと思いますか?          それはね… 「不満」と「不安」           なんです。 どちらが良いか悪いか とかではありません。 自分の人生において あなたは 「不満」が多い毎日を取るか 「不安」が多い毎日を取るか だけのことです。 詳しくお話

          人生には二つの選択肢しかしかない

          不安を解消してくれるたった一つの方法

          「会社を辞めて起業したいけど、家計は大丈夫かな」 「私なんかが、本当に自分の夢を叶えることできるのかな」 こんな風に 「不安」がよぎって 行動が止まってしまうこと ありませんか? さらには 気持ちが落ち込んで 毎日がザワザワ してしまうこと ありませんか? 今、自分の置かれている 状況に不安になったり。 希望を持って 新しいことを始めたけど 上手くいかなくて 不安な気持ちが膨らんだり。 一生懸命に生きている人ほど そんなこと、ありますよね。 今となっては 「行動

          不安を解消してくれるたった一つの方法

          なぜか忘れる、自分の心との向き合い方

          「やる気出た途端にいつもアクシデント起きるんだよなぁ」 「子どもが体調崩したから、また計画倒れだわ」 こんな風に 自分の行動が 止まってしまった原因を 相手に向けてしまうこと ありませんか? もちろん 相手に矢印を向けていても 問題が解決することは ありません。 さらには 相手に矢印を向けた 自分にも自己嫌悪。 私はつい最近まで めちゃくちゃありました。 旦那に対して 思いっきり矢印を 向けていました。 自分の行動が止まった原因を 旦那に求めていました。 もち

          なぜか忘れる、自分の心との向き合い方

          いつまで経っても食べられない3500円のランチ

          「Liveにチャレンジしたいけど、何話していいかわからないな」 「子どもを預かり保育に入れるのはかわいそうだな」 「私とはステージが違いすぎるし、行ったら場違いかな」 こんな風に不安を感じて 行動が止まってしまうこと ありませんか?? 「ザワザワモヤモヤしてまで これってすること!?」 とふと我に返り 気づいたら行動がとまっている。 これは 人間の 生存本能の点からみても 当たり前のこなのです。 ◆ 人間は、コンフォートゾーン (快適な状態)を保とうとします。 だ

          いつまで経っても食べられない3500円のランチ

          To do list よりも大切な●● ●● list

          インスタライブをしたら 10人「も」来てくれた インスタライブをしたら 10人「しか」来てくれない インスタライブに 10人きたという事実が とらえかたによって 大きく変わってしまうのは なぜでしょうか。 それは 焦点を当てる場所が 違うから 【ない】に目を向けがちな 私たち。けれど、 少し方向転換をして 【ある】に目を向けるだけで 目の前の事実は大きく変わって くるんですよね。 なぜなら、【ある】に目を向けると 良い感情が湧き上がるから。 ◆ 良い感情が湧き

          To do list よりも大切な●● ●● list

          言葉が変わらなければ現実は一生変わらない

          「子ども3人いるのに出来るわけないじゃん」 「一人時間欲しいけど、うちはワンオペだし」 「どうせ私は大変なことばかり背負うし」 こんな風に 自分が置かれている環境を 周りの誰かと比べて 嘆いたことありませんか? これ、まさに過去の私です。 今となっては Liveを見てくださった方から 「パワーもらいます」 「3人子どもいるとは 思えないです」 (見た目じゃなくて行動がねw) なんて言ってもらうことが 増えましたが、 3年前の私は 今とは程遠い「思考」の 持ち主でした

          言葉が変わらなければ現実は一生変わらない

          必ず実現する夢リストの書き方

          「憧れの●●さんに会いたい」 「カフェで仕事してみたい」 「子どもがいても旅行がしたい」 こんな風に 「夢リスト」「やりたいことリスト」 立てたりしたことありませんか? 私はこのリストを作るのが 昔から大好きで。 学生時代から 試験が早く終わると 問題用紙の裏側に 書いたりしていました。 書いたことで行動が変わり 叶ったこともあります。 けど やっぱり自分の中で ハードルの高い 大きな夢は いつまで経っても 大きな夢でした。 大人になればなるほど 「お金」であったり

          必ず実現する夢リストの書き方

          そもそも「自分らしい生き方」って?

          こんばんは。 前回のテーマにもした「自分らしい生き方」 皆さんにとって自分らしい生き方ってどんな生き方ですか? 周りがどうとか、世間がどうとかではなく 「自分がどうしたいか」そんな生き方ですかね? 私が今まで数多くの学びをしてきた中で 定義づけをするならば 「生きがいが持てる仕事をしながら、今しかないこの瞬間を、大切な人との温かい循環の中で生きること」 です。 そして、この「生きがい」という言葉もまた抽象的ですよね。 これ、分かりやすく言うと 1 自分が好きな

          そもそも「自分らしい生き方」って?

          本当に「自分らしい生き方」したい?

          最近、よく耳にするようになった「自分らしい生き方」。 多くの人が何となく憧れる「自分らしい生き方」だけど もちろん私もその一人だった。 私とっては、天職だった教員時代だけれど 「教師としてこうあるべき」に悩まされ 周りの目が気になって 自分がやりたいことを思い切りできなかったり。 キャリアを積むようになって想いを出せるようになれば まぁ、同僚から目をつけられて...これ以上は辞めておきます。笑 だから 自分の好きなことで何も気にせず 自由に自分らしく生き

          本当に「自分らしい生き方」したい?

          教師を辞めて起業ママへ

          大学卒業後に公立中学校の教員になり のべ4000人の中学生と全力で向き合ってきた 教員時代。 2021年12月31日 現場復帰を目前に、退職。 大好きだった、自他ともに認める 天職であった教員の仕事。 3人の子どもたちと難病を抱えながら教師業に励む旦那。大切な家族とこれから出会う生徒を天秤にかけた時に苦しくなる自分がいた。 「私には、天秤になんてかけられない」 家庭も仕事も両立させたら 壊れてしまう自分しか想像ができなかった。 そして、2021年3月に最愛の父が

          教師を辞めて起業ママへ