見出し画像

人財という宝さがし

こんばんわ。白石です。note連続投稿*days159

今、人財を探しています。どのような人財かと言うと・・・

番組ディレクター的なことができる人です。番組の企画、台本、撮影、編集などのコンテンツの総指揮がとれる人・・・簡単には見つかりませんよね。

そもそも番組を作ったことがある人なんて、テレビ局やラジオ局の出身者しかいないですもんね。

後は、何かの商品コンテンツを企画、制作、販売までした経験がある人でも良いかもしれません。

何がしたいのかというと・・・ストーリーというコンテンツを作りたいのです。特に動画系の。15秒の短いものから10分程度のものまで幅広く。

これからは目のメディアや耳のメディアが民主化されていきます。もうすでにされていっています。その中で戦っていくためには企画含めたコンテンツ力がカギを握ります。

例えば、芸能人がTVからYouTubeに参戦した時に成功する人、しない人の差で上げられるのは、ディレクターの有無です。

その芸能人自体が圧倒的コンテンツであれば、動画質・編集・企画のクオリティーが少々低くても成功するかもしれませんが、そんな人は一握りです。

それ以外の人であれば、素人とプロでは質は歴然でしょう。サムネイルからテロップにいたる細かいところまで差が出ます。

片手間のダダのコンテンツでは消費者の目と耳は奪えませんよ。民主化されていくということはそういうことなのです。その人の大事な時間を割くほどの価値があるコンテンツなのか?

とんでもない競争社会です。フィットネス企業でYouTubeチャンネルを開設したとすれば、敵はフィットネス企業だけでなく、フィットネスユーチューバーやヒカキンになるのです。それらのコンテンツに勝るもの、もしくは同等のものを提供しなければ、目は奪えません。

なので重要なのは・・・誰の目を、どんなコンテンで奪っていくのか?という戦術です。その時のコンテンツは今まで以上のレベルが求められるということです。

ということで、探し続ければ見つかる!の信念で頑張りたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?