Sports&Fitness Business

ウェルネス産業|スポーツ・フィットネス分野|経営|コンサルティング|プロデュース|コー…

Sports&Fitness Business

ウェルネス産業|スポーツ・フィットネス分野|経営|コンサルティング|プロデュース|コーディネート|リーダーシップ|マーケティング|マネジメント|思考法|習慣力|スキとフォローをよろしくお願いします。愛媛県松山市在住

マガジン

  • Sports&Fitness Business

    スポーツやフィットネスのビジネスを中心に書いていきます。

  • 人間力(学び・教養)

    論語を中心にテキスト化して実践していきたいと思います。

  • 日々を綴る

    日常で感じたことや気づいたことを簡単にまとめていきます。 今まではアナログ日記でしたが、これからはここに蓄積していきます。

最近の記事

№534 治療から予防へ

今後の日本では、予防医療の重要性がますます認識されており、将来的には治療から予防へのシフトが進むことが予想されています。具体的には・・・ ・一次予防(病気にかからない) 健康な人々に対して、病気の原因と思われる要素を避けるように努めて健康増進を図り、病気の発生を防ぐ取り組みが重要となります。例えば、基本的な生活習慣の改善(食事、睡眠、運動など)や認知機能の訓練などが一次予防に該当します。 ・二次予防(病気を重篤化させない) すでに病気になった人々をできるだけ早く発見し、早

    • №533 総合型フィットネスクラブの再生ポイント

      総合型フィットネスクラブはコロナ禍に売上・会員数ともに減少しましたが、2023年5月に感染症分類が2類から5類に変更され、回復基調に向かうかと思われました。しかし、多くのクラブで苦戦が続いています。そこで、各クラブが直面している課題と再生のポイントについて書いていきたいと思います。 ・マーケットは拡大している コロナ禍の影響で、総合型フィットネスクラブの会員数や売上が減少していますが、24時間ジムや小規模専門スタジオ、格安ジムなどの施設数は増加していってます。分かりやすい例

      • №532 フィットネスクラブの倒産急増

        2023年度はフィットネスクラブの倒産が急増しており、過去最多を更新しているとのことです。調査は日本産業分類の「フィットネスクラブ」の倒産(負債1,000万円以上)を集計し、分析したそうで下記が詳細となります。 2023年度のフィットネスクラブの倒産は、2月までに28件に達し、すでに年度最多だった2022年度の16件を上回り、過去最多を記録。現在のペースで推移すると、2023年度は30件を超える可能性が高いとされている。販売不振が倒産増加の背景となっており、28件のうち20

        • №531 医療法人だからできるメディカルフィットネス

          医療法人が運営するフィットネスクラブ・・・それがメディカルフィットネスです。 それは医療法42条施設(または疾病予防運動施設)として、医療法人が運営する附帯業務として認められている施設です。具体的には、疾病予防のために有酸素運動を行わせる施設を指し、この施設は、医療機関において生活習慣病などの疾病予防のための運動施設を開設することが認められています。医療法人が運営する場合、医療法42条に基づいた疾病予防運動施設(医療法42条施設)の申請を行う必要があり、厚生労働大臣認定の「健

        №534 治療から予防へ

        マガジン

        • Sports&Fitness Business
          160本
        • 人間力(学び・教養)
          11本
        • 日々を綴る
          298本

        記事

          №530 精神的な不調とフィットネス

          こんにちは。白石です。 昨今は普段何気なく日常を送っているだけでも、テレビ、ネットニュース、SNSなど本当に様々なところから情報が嫌でも入ってきますよね。それらによって、精神的な不調を訴える人が増えているそうです。また、原因は不明ですが自殺者も増加傾向にあります。日本だけで考えてみても100年前からすると、とてつもなく自由で便利な世界になっています。がその頃より精神的な不調を訴える人が多い・・・ 人間の脳は1万年前からそんなに変わっていないことが分かっています。 人間の精

          №530 精神的な不調とフィットネス

          №529 フィットネスクラブの入会特典

          前回の記事では、フィットネスクラブにとって、新春(1月)は多くの新規入会者を獲得できる時期と書きました。ですが、自然に増える訳ではありません。この見込める時期に効率良く入会を獲得するために各クラブで広告費の投下をしています。チラシ広告、WEB広告、SNS広告、TV・CMなど様々だと思います。 特にチョコZAPのCMは、見ない日がない!というぐらい頻繁に目にします。戦略を立ててる部署は、1月がいかに大切なのかを理解していると思われます。しかも月会費の割引はあまりしておらず、ノ

          №529 フィットネスクラブの入会特典

          №528 2024年スタート、フィットネス業界に思うこと

          2023年は新型コロナウイルス感染症が2類から5類相当に変更なり、経済活動や学校生活、イベント等などが概ね通常に戻っていきました。そして、2024年がスタートしましたが、いきなりの地震、飛行機事故ということで被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 そんな中、フィットネス業界の2024年スタートはどうでしょうか?ご存知の人も多くいるかもしれませんが、1月は1年の中で最も新規入会者が獲得できる月です。そのせいか多くのクラブで入会特典を通常の月とは変更して設定していま

          №528 2024年スタート、フィットネス業界に思うこと

          №527 あなたのクラブにこだわりはありますか?

          こんにちは。白石です。 今日は「あなたのクラブにこだわりはありますか?」ということです。 フィットネスクラブ、スポーツクラブ、スイミングクラブ・・・スタジオ、ジムなど多くのクラブが世の中には存在します。クラブが誕生する時にはコンセプト、すなわち「こだわり」が少なからずあるはずです。ここでは「こだわり」を追求することと解釈してもらえれば考えやすいかと思います。 ・あなたのクラブの「こだわり」は何ですか? と聞かれて、スムーズに言語化できますか? ボヤっとこういうことかな

          №527 あなたのクラブにこだわりはありますか?

          №526 フィットネス業界企業の決算

          こんにちは。白石です。今日はフィットネス業界企業の決算についてです。 新型コロナウイルス感染症分類が2類から5類に変更されて約半年が経過しました。コロナ禍が嘘だったかのように平常に戻りつつあります。そんな中、フィットネス業界各社が四半期決算を発表していますが、先週はライザップグループの決算発表(第2Q)がありましたね。多くの人に認知されてきている「chocoZAP」の動向が気になるところです。今回は決算発表に合わせて「会員数100万人突破」のリリースも一緒に出されました。こ

          №526 フィットネス業界企業の決算

          №525 フィットネスクラブの会員数を増やす2つのポイント

          こんにちは。白石です。 今日はフィットネスビジネスにおいて会員数を増やすためには?という内容でポイントを書いていきたいと思います。 大事なことは2つ、「フロントエクスペリエンス」=「事前の体験」と 「リテンションサービス」=「維持・継続の提供」です。 よく考えてみると当たり前なんですが、現実はそう簡単ではありません。なぜなら、この2つの施策を愚直に行っているクラブは少ないからです。 ■ 「フロントエクスペリエンス」=「事前の体験」 まずは1つ目の「フロントエクスペリ

          №525 フィットネスクラブの会員数を増やす2つのポイント

          №524 フィットネスにおけるダンスカテゴリーについて

          日本では、2012年から中学校保健体育の一環として、男女ともにダンスが必修化されました。 それ以前から、小学校では体育授業の一環として、「表現運動」や「リズムダンス」が必修化されていたため、子どもたちは9年間連続してダンス教育を受けることになります。私は前職で2012年の時期にフィットネスクラブへのキッズダンス導入プロジェクトを担当しました。その時の総合型フィットネスあるいはスポーツクラブのスクール部門は、「スイミング」「体操」の2本柱で運営をしており、今後の少子化を考えると

          №524 フィットネスにおけるダンスカテゴリーについて

          №523 賢い=誰かのために働いている人は、美しい。

          こんにちは。白石です。 「人間力」を鍛えるという意味で論語について書いていきたいと思います。2500年以上も前のことが、今もなお教えとして通用するということは、人間の本質を表している可能性が高いと思われます。 人間の本質を考えることは、自分を知ることにも繋がります。自分自身を客観的、そして主観的に理解することで人生に役立てていきたいと思います。 ■ 賢い人の考え方、愚かな人の考え方 ・誰かのために尽くすことで信用があがる 人は自己中心的なものだが、一定の学びと経験を

          №523 賢い=誰かのために働いている人は、美しい。

          №522 フィットネスクラブの価値をあげよう

          こんにちは。白石です。 今日は、「価値」と「価格」について書いていきます。 *「価格上昇」時代のマーケティング 小坂裕司 参考書 価格とは一体何なのでしょう。価格は価値に従いますので、価格を考える時には価格そのものではなく、価値を考えるとよいです。そこで価値を考える手掛かりになるのが「価値の公式」です。 価値の公式は、パフォーマンス(性能・生産性)÷コスト(費用・手間)=価値 で表すことができます。 例えば、同じ性能のパソコンがあったとして、100,000円の商品と1

          №522 フィットネスクラブの価値をあげよう

          №521 賢い=「言行一致」が信頼の鍵

          こんにちは。白石です。 「人間力」を鍛えるという意味で論語について書いていきたいと思います。2500年以上も前のことが、今もなお教えとして通用するということは、人間の本質を表している可能性が高いと思われます。 人間の本質を考えることは、自分を知ることにも繋がります。自分自身を客観的、そして主観的に理解することで人生に役立てていきたいと思います。 ■ 賢い人の考え方、愚かな人の考え方 ・言行一致の重要性 自分が発言していることと、その行動が一致しているか?考えたことが

          №521 賢い=「言行一致」が信頼の鍵

          №520 賢い=人生は「老境」に表れる

          こんにちは。白石です。 「人間力」を鍛えるという意味で論語について書いていきたいと思います。2500年以上も前のことが、今もなお教えとして通用するということは、人間の本質を表している可能性が高いと思われます。 人間の本質を考えることは、自分を知ることにも繋がります。自分自身を客観的、そして主観的に理解することで人生に役立てていきたいと思います。 ■ 賢い人の考え方、愚かな人の考え方 ・人生の成功は「老境」に表れる 近頃の社会問題「老害」。年齢を伝家の宝刀のごとく振り

          №520 賢い=人生は「老境」に表れる

          №519 ハイネケンのCMから価値観について考える

          こんにちは。白石です。 今日は価値観についてですが、価値観が合う?合わない?って人付き合いをする上で重要ですよね。 合わない人とは一緒にいたくないし、付き合いたくないと誰もが思っている。そりゃそうだ、一緒にいても疲れるだけかもしれません。 でもそれって本当なの?!価値観が合う人って世の中に多くいるんでしょうか?個人の各々がアイデンティティを持っている、それが同じってあまりないように思います。そう、先入観に惑わされている部分があるような気がします。 ハイネケンのCMはそ

          №519 ハイネケンのCMから価値観について考える