見出し画像

MDMAや大麻、覚醒剤の違い【沢尻エリカ逮捕】

先日沢尻エリカさんがMDMA所持で逮捕され
メディアでは沢尻エリカ逮捕について
連日報道されています。

皆さん、
そもそも大麻、覚醒剤、MDMAの違いに
ついてご存知でしょうか?

「え?大麻とマリファナ って違うの?」

「大麻もMDMAも覚醒剤の一つでしょ?」

と思われている方も多いかと思います。

では大麻、MDMA、覚醒剤の違いについて解説していきます。

・大麻(マリファナ )

カンナビノール、カンナビジオール、テトラハイドロカンナ ビノール(THC)が含まれ、THCが最も強い幻覚作用を持つ。 これがどの位多く含まれるかによって効き目も変わってくる。

特徴としては
幸福感や心地よい気分になるグッドトリップと
不安な気持ちや恐怖心が強くなる
バッドトリップの2種類があり
また脳神経に強く影響を与えて
色彩が鮮やかに見えたり
音楽と一体化出来る感覚がある

・覚醒剤

アンフェタミンとメタンフェタミン(商品名ヒロポン)が指定さ れている。これらは明治時代に合成され、各国の製薬会社 から精神興奮薬として商品化され、「うつ病」の治療に使用 されていた。

特徴としては
陶酔感の高いいわゆるハイな状態になったり
幻聴、幻覚の症状が現れて不安になったり
「もう一度陶酔感を味わいたい」
という中毒的な作用があります。

・MDMA

「エクスタシー」という俗称もあり
覚醒剤と似た化学構造をもちますが
覚醒剤と違い、1錠あたりの価格が安く
また見た目がPOPな為に若者に広がりやすいそうです。
性行為の時に使用されたり、
クラブ等やパーティーの時に使用させたりそう事が多いそうです。

特徴としては
多福感や高揚感が高まり、
また全身の神経が敏感になる事により
感覚や愛情が強くなるそうです。


MDMA等の合成麻薬や覚醒剤は
もちろんですが
現在大麻解禁されている国や州は世界的に
広まっており、
アルコールやニコチンに比べて
中毒症状や身体的悪影響は少ないとも
言われていたりしますが
現状日本では法律で禁止されています。
なので日本人である限りは手を出さないようにしてください。

今回は大麻、MDMA、覚醒剤についてでしたが
ヘロインやコカイン、ハーブ等
他にも違法薬物はたくさんあります。

ある程度でも知識をつけておく事で
自分自分の身を守れる手段になるかと思うので
参考にしていただければ幸いです。



↑動画にもまとめているので観ていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?