見出し画像

本質を捉える

先日与沢翼さんの講演?をYouTubeで聞き流してた時に

ふと耳に止まったセリフがありました。

「本質を捉える」

例えば、クラブ(ディスコ)を運営する上で
本質は「満員にする事です」
と言っていました。

「音響や料理は満員にしてあがった利益で
良くしていけば良いのです。」

「どんな事でも先端部分に本質があるのです。これはとても重要な事なので覚えてください。ボーリングで例えるならセンターピンを狙うのです。センターピンが倒れるとそれに付随して周りのピンも倒れストライクをとることが出来るのです。」

と言っていました。

つまり相手が求める一番のところは何か

を追求して、考え、見抜く力が必要だという事なのですね。

私はMAINYをいう仕事をしていて、
お客さん、クライアントが求める本質は
どこにあるのかを考えているつもりで
本質的に考えていれるかというと
疑問です。

なので、本質を見抜く修行を小さい事から
はじめていきたいなと考えております。

例えば、奥さんが求める旦那(自分)の本質とは

「笑顔にさせる」

事だと思います。

これは財産面でも家事面でも日常会話でも
そうです。

とにかく「笑顔にさせる」事を意識し
生活していく事で
円満な夫婦になれ、幸せな家庭を築く事が
可能になると思います。

お金で例えると

「信用」

ですね。

「お金」とは「信用の対価」であり「信頼の価値」であるからです。

これの理由を述べると長くなってしまうので

また後日書こうかなと思います。

とにかく、全ての事柄でまずは小さい事から
「本質を見抜く力」を養っていきたいと思います。

#与沢翼 #本質 #夫婦 #お金 #夫婦関係 #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?