見出し画像

【親子関係】ネガティブな話の聴き方、どうしたら良いの?



楽しい話をしたい!でも…



家族でいろんな話を
毎日されていると思います。


今日あった出来事をはじめ、
近所の方のお話や
今世間で
話題になっていることについての話等々…。




思わずお腹を抱えて笑ってしまうことや、
心が和むようなこと、
気分転換になるようなこと、
ありますよね。



楽しい時間、
心地よい時間



…だけとも、
限らないのも、
家族の時間ですね。



怒りたくなるようなこと、
悲しくなるようなこと、
できたら耳に入れたくないようなこと…



そういった話題も、
少なからずあるとは思います。



今回は、そのような話を
どう聴くかについて
話題にしていきたいと思います。




ネガティブな発言を
聴きたくない…



後ろ向きなことを言っていたり、
ネガティブな発言をしていたりするのを
聴くと、



こちらも不安になりますよね。
時には、そんな態度に
イライラすることもあると思います。



話を聴くの、
しんどいなあ…
と感じることもあると思います。



そういった時のポイントは、
感情移入をしすぎない
ことです!



つまり、
割り切るという姿勢が大事になってきます。



看護師さんや、
カウンセラーの先生達等は、
ここを心掛けられています。


そうでないと、
1日に何人、何十人もの
なかなかヘビーな話を聴くことは
できません。



自分の心が折れてしまいますし、
感情移入しすぎて、すべき対応が
分からなくなってしまいます。



そのようにならないための
研修や勉強会が行われているくらいに
大事なことなのです。



考えてみてください。



自分の旦那さんや奥さんの
「ここちょっとムカつくんだけど!!!」
みたいな話をしている時のあなたを。



仕事先や取引先の人の
理不尽な対応に対して、
上司や同僚に話す時のあなたを。



その話をした後って、
なんだか心がスッキリしていませんか?



心が軽くなっていませんか?
気持ちが落ち着くことはありませんか?



それと同じことなのです!



なので、
ネガティブな発言を聞いても、
不安にならないでください。


感情移入をしすぎないでください。



今、目の前のこの人は、
感情のデトックスが必要なんだなあ!




そう思うように
ぜひ心掛けましょう!


そのように思うことによって、
話を聴くハードルは
格段と下がります。



心の持ちようも
全く変わってきます。



ぜひやってみてくださいね🍀



それではまた、お会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?