見出し画像

【ビジネスに正解はない】捜査一課長のような「必ず!ホシを挙げる!!」マインドを持て!

仕事を進めていく中でどうしたら良いか分からない時、周りの先輩や詳しい人にアドバイスを求める事があると思います。

そんな時、こう思った経験はないでしょうか。

・なんで誰も答えを教えてくれないの?

・「こういう場合はA案、そうじゃない場合はB案にするのはどう?」とアドバイスを受けたけど、100%上手くいくC案はないのか!

・「正直な所、やってみないと分からない。」ってあなたは専門家ではないのか?

・何で自分が最初の事例なんだ。。

仕事には困難が付き物です。

困難にぶつからない人なんていないし、もし数年ぶつかっていないなら、ただ単にチャレンジしてない「ぬるま湯に浸かった茹でガエル状態」である事に、自分が気付けていないのかも知れません。

そんな誰も答えを知らない、持っていない困難にどうやって立ち向かうか、私なりに考えている事をシェアしたいと思います。

それは、

「必ず!ホシを挙げる!!」

というマインドを持つことです!

みなさん、刑事ドラマ「捜査一課長」はご存じでしょうか?

ご存じの方やドラマを観た事がある方は、「必ず!ホシを挙げる!!」というフレーズを聞いた事があるかと思います。あるいは、CMでも聞いた事あるかも知れません。

「捜査一課長」は、主演である内藤剛志さんが捜査一課長を演じており、「被害者の無念を晴らすべく!」とても熱くリーダーシップで捜査一課をまとめ、捜査一課メンバーと事件の真相を暴いて解決していく、刑事ドラマです。

(捜査一課長も好きですが、個人的に金田明夫さん演じる、ヤマさんが好きです!笑)

必ず!ホシを挙げる!!は、

事件を解決するために開かれる「捜査会議」の終わりに、一課長が捜査メンバーの士気を高め、鼓舞する時のセリフが

「必ず!ホシを挙げる!!」

なんです。

残された被害者の無念を晴らすんだ!という正義感と強い気持ちが捜査メンバーに伝わる瞬間です。

今回のテーマ、

【ビジネスに正解はない】捜査一課長のような「必ず!ホシを挙げる!!」マインドを持て!

は、ビジネスにおいても「必ず!ホシを挙げる!!」というマインドはとても大切だと思ったので、引用しました。

事件を起こした犯人が誰かなんて、誰も答えを知るはずがありません。知らないから捜査をするのです。

答えが分からないからこそ、事件現場に赴いて情報収集したり、隣人に聞き取り調査したり、集まった情報をもとに仮説を立てて行動していくのです。

仕事上でも同じで、100%正しい答えを持っている人なんていません。

それは、現場=顧客によって変わるからです。

正しいかどうかはやってみて初めて、「正しかった」と分かるわけです。

会社は学校ではないので、上司は先生でも教授でもない。

「答えは上司や周りの人が持っているはずだ!」と思うのではなく、「アドバイスやヒントをもらいながら、答えは自分で決めていく!」という考えやスタンスが大切だと思っています。

その方が、結果に対して卑屈にならず、仕事を楽しめます。

もちろん、ヒントを得るために相談するのは大切です。過去に似たような事で失敗した経験があるかもしれません。「こうやったらうまくいかないんだな」という情報はとても価値のある情報です。

自分が案件を指揮する立場にいて、場が膠着している時には現場に介入する事も必要です。

自分の頭で仮説を立てて、行動して、検証する。

自分で周りの人から情報を集めて、自分で考察して、自分で仮説を立てて、自分で行動計画を立てて、自分で行動に移す。

そういうマインドや姿勢やリーダーシップを持った人が、信頼されたり、組織での評価に繋がると思います。

「誰かが解決してくれるだろう」マインドではいつまでも解決しません。

困難にぶつかった時が成長出来るチャンス!

ピンチをチャンスに捉え直す!

そして、目の前に起きている状況を楽しんでしまえ!!

上司や部下や周りのメンバーは、上司や部下の前に、
一緒に夢を叶える大切なビジネスパートナーなんです。

ビジネスに「正解」がないなら、
正解を自分で見つけて、作り出してしまいましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?