Yuto Suzuki

東大➡︎東大大学院中退➡︎起業から3年後エンジャパンに4.5億円のM&Aでグループ…

Yuto Suzuki

東大➡︎東大大学院中退➡︎起業から3年後エンジャパンに4.5億円のM&Aでグループイン/ソフトバンクアカデミア外部7期生/コロラド大学ComputerScience PhD在籍(生成AIを用いた創薬の研究)/AIスタートアップ情報共有

マガジン

  • Ycombinator講義動画まとめ

    Ycombinator講義動画をまとめていきます。海外の最新のスタートアップ事情を知りたい人はぜひご購読ください。

最近の記事

  • 固定された記事

学生起業からM&A(売却)によるエン・ジャパングループインまで3年間の軌跡(パート①創業前)

株式会社JapanWorkの鈴木です。東大在学中に起業し、約3年後の先日エン・ジャパン株式会社へのグループ入りを発表し、せっかくの機会なので振り返りをしたいと思い今書いています。 エンジャパン 決算資料より 起業家としての体験や学びも同時に共有することで今後起業される方にとって少しでも役に立つ記事になれば嬉しいです。 以下のタイミングに分けて書ければと思います。 1, 創業前 2, 創業から一回目の資金調達まで 3, 一回目の資金調達から二回目の資金調達まで 4, 二

    • Ycom動画まとめ[今どこに投資が集まっているのか]

      こちらの記事は上記の動画の簡単なまとめになります。 2024年winter batchのトレンド一番大きなトレンドはAI C向けアイデアが増えてきている。 C向けアイデアは思いつくのが簡単でうまくいかないアイデアも多いので必ずしもいいトレンドとは言えない 旅行のレコメンドやレストランの支払いシェアなどは誰でも思いつくよくないアイデア Developer tool (開発者サポートツール)も増えている 最もTech founder (技術力のある創業者)が多いバッチ

      • Ycom採択LLMベースの営業ツールまとめ

        Terrakotta営業のテレアポをAIが実行 営業マンの声を学習し、自動で顧客にAIが荷電しメッセージを残す 顧客との電話のやりとりは自動で行なっておらず、留守電に営業本人に似せた声で留守電を残す FirebenderLLMベースの営業リスト自動生成サービス "LLMを使っているサービスの会社のリストを教えて"のように聞くとエクセルのような形で会社リストを出力してくれる Paradigm営業メールの自動生成 営業メールを送付したい顧客を選ぶと、その顧客に合わせた

        • [Ycom動画まとめ]AIスタートアップの真実

          上記のYcombinatorの動画が非常にためになったためまとめを共有します。 AIのチャンス 大学を中退して起業するのを進めたくなるくらい一生に一度の起業のチャンスがある 誰もが未経験者の新しい技術なので若手にもチャンスがある チャンスのあるAIスタートアップアイデア 情報をフォームに入力する仕事を自動化するような一見つまらないビジネスにチャンスがある LLMをチャットでなく、ユーザーが慣れているソフトウェアなどのUIにして提供する Finetune mode

        • 固定された記事

        学生起業からM&A(売却)によるエン・ジャパングループインまで3年間の軌跡(パート①創業前)

        マガジン

        • Ycombinator講義動画まとめ
          23本

        記事

          コロナ禍でも伸びている産業17選

          コロナ禍の長期化を鑑み事業の方向性を検討する中でどのような産業で顧客ニーズ・課題が増えるのかを調査している方も多いと思い、コロナ禍でも伸びている産業をまとめました。 多くの記事を参照しているので幅広い業界を集められていると思います。 フードデリバリーなお、新型コロナウイルスの影響について中村氏は、「毎週の注文数は非開示だが、2月末から伸びが顕著。店舗からの問い合わせも通常の3〜4倍になっている。できるだけ早く、多くの飲食店に加盟してオープンしてもらえるように、(同社の)人

          コロナ禍でも伸びている産業17選

          コロナショックでピンチをチャンスにしようとしている企業事例8選

          コロナウイルス感染に伴い大きく市場環境が変わり各企業が対策を練っていると思います。企業の対応事例をまとめたので少しでも参考になれば幸いです。自分のメモ用なので読みにくかったらすみません。 旅行業界①Airbnb上記のようにオンライン体験売買プラットフォームを開始しています。 非日常体験できる旅行の選択肢が減った中でオンラインで非日常体験できる旅行に変わるものを提供するというのはよさそうですね。また、職を失った人も多く家でやることがない人も増えているはずなのでその人たちが在宅

          コロナショックでピンチをチャンスにしようとしている企業事例8選

          [TEDまとめ]7言語収得者が行っている言語を学ぶ秘訣

          こちらを要約させていただきます。 勉強や仕事で成果を出す方法の本質がまとまっており汎用性も高くとても参考になる内容です。 多くの他言語話者に会ってわかったこと- ベニーは初日からネイティブと話して複数言語を収得。1日200以上の間違いをしても気にせずフィードバックを得て収得している。 - 最もよく使われる500単語を学ぶものや文法から学ぶものなど、500人他言語話者がいたら500通りの方法がある 楽しく言語を学んでいる- 他言語話者の共通項は、楽しく言語を勉強している点

          [TEDまとめ]7言語収得者が行っている言語を学ぶ秘訣

          [TED]独創的な人になるための驚くべき習慣

          こちらの要点をまとめます。独創的になり大きな成功を収めるためにどうすればいいか語られておりとても参考になります。 Warby Parkerの投資の見送り- 学生から投資してほしいと依頼があったが、インターンや別の仕事と並行して進めており、半年経っても動くサイトができなかった。投資を見送った。 - 現在は1,000億円以上の評価額を持つ成功企業になっている。 ぐずぐずと先延ばしにしてしまうのが独創的な人の特徴?- Warby Parkerの投資を見送った理由の一つが、動きが

          [TED]独創的な人になるための驚くべき習慣

          どうすればYcomプログラムに入れるのか

          こちらの動画のまとめです。 成功するスタートアップの条件とも言える非常に重要な内容になっています。 思っているほどYcomプログラムに入るのは難しくない- 難しいと考えて応募しない人が多い - 30-50%の応募は本気でスタートアップをやっているわけではない - 採択率が示すほど難しくない 何度も応募するのは悪いことではない- 1回不合格の場合、2回目では1回目からの成長率を見るので、複数回の応募は悪いことではない。 - 8回目で採択されたスタートアップもある トレン

          どうすればYcomプログラムに入れるのか

          Facebook立ち上げ秘話(インタビュー)

          上記の動画を見て自分が勉強になった部分をシェアさせていただきます。 サービスの初期拡大戦略- 学生起業で急成長するサービス運営経験がなかったこともあり最初の1年はサービス対象の学校を絞ることで成長速度を抑えていた - すでに学内向けSNSのあるイェール、コロンビアなどにハーバードの次に進出した。既存のSNSに勝てるかどうかをサービスが拡大する前に確かめたかった。サービスは伸びたけど、既存SNSには勝てないという状態は避けたかった ザッカーバーグはfacebookを構想する

          Facebook立ち上げ秘話(インタビュー)

          [Ycomまとめ]小さいスタートアップでどうやってプロダクトを作るか(プロセス)

          プロダクトを生み出すプロセス- アーリーステージでプロダクトを生み出すプロセスがなく、困っていた。 - 代わりに長い議論をして仕様をかけず締め切りに間に合わず自信を失って行った。 適切なプロダクトを生み出すプロセス- このプロセスをそのままコピーする必要はないが、プロダクトが生み出され続ける仕組みは最初から必要である。 ①2週に1度リリースする- アプリの場合、Appleの審査に少し時間がかかるので、それも含め2週に一度が適切なタイミング ②プロダクト責任者を設置する-

          [Ycomまとめ]小さいスタートアップでどうやってプロダクトを作るか(プロセス)

          JapanWorkの2019年振り返り

          2019年も終わりですので今年一年を振り返り来年への改善につなげられればと思います。 会社でどんなことが起こるのかという点少しでも参考になればと思います。 まとめ- 一番影響の大きかった出来事はエン・ジャパンの子会社化です。資本力、顧客開拓を強化し急成長できた一年にすることができ、 総じて2019年は事業・組織が大きく成長し始めた年になりました。 - 売上が約3倍、社員数が約5倍に増え、急成長し昨年と比較して事業よりも組織に時間を使うことが増え、起業家から経営者的な役割が自

          JapanWorkの2019年振り返り

          [Ycomまとめ]いつスタートアップを閉じるべきか

          いつスタートアップを閉じるべきか- スタートアップを閉じる意思決定には時間がかかる - 成長せず生きているが誰も熱狂していないゾンビスタートアップは多く存在している 事業は成長しているか?- スタートアップをスタートアップと定義しているのは成長であるので、成長するアイデアを見つける必要がある。 - また、事業成長を利益が出る形で実現できるかというのも大事 事業成長は自分が本当にやりたいことか?- 事業成長させるために方向を変えることもあるが、自分が本当にやりたい方向である

          [Ycomまとめ]いつスタートアップを閉じるべきか

          [Ycomまとめ]投資家がアイデアを評価する方法

          どうやったら投資家が興味を持ってくれるのか どのスタートアップのアイデアも3つからなる- 課題、解決策、インサイト - 多くのスタートアップは解決策に一番注力してしまうが、それは典型的な間違いである - 機械学習に興味がある、ブロックチェーンに興味があるという解決策ベースでのスタートは失敗のもと - 課題から始めよ ユニコーン(時価総額1,000億円以上)になるアイデアなのか - ユニコーンになるためには、年商100億円を目指す必要がある。 - C向けサービスで1万円の

          [Ycomまとめ]投資家がアイデアを評価する方法

          [Ycomまとめ]どうやって自分のスタートアップへ他の人を誘うべきか

          自分自身をまずは納得させる- もし自分自身が完全に納得しきっていない場合、他の人を説得するのは難しい - 創業者集めだけでなく、最初の顧客、従業員集め、全てにおいて自分の話に納得しきっているかが大事 納得しているというのはどういう状態か- 夜も眠れず他のことを考えられないくらいそのアイデアに熱中している場合、それは納得している証拠 - すぐに自分のアイデアに否定的になったりモチベーションがさがるような場合は納得しているとは言えない - 納得していないことをやってるスタートア

          [Ycomまとめ]どうやって自分のスタートアップへ他の人を誘うべきか

          [Ycomまとめ]創業期の採用基準

          スタートアップのステージにどのような人を採用すべきかは異なるので、アーリーステージについてになります。 柔軟性- スタートアップにはロードマップがなく、修正が多いのでその状況に対応できる必要がある - ただ働くだけでなく、課題解決を主体的にできる人を採用すべき 信頼- 業務委託で信頼できない人を採用したことがあるがうまくいかなかった - 学生時代にプロジェクトを共にした人や一緒に仕事をしたことがある人は信頼できる - この人なら解決できると信頼して一緒に仕事できる 幅広

          [Ycomまとめ]創業期の採用基準