見出し画像

カンボジア日記第114号(ナガワールド初練習試合)

សួស្តី!

今日も午前中にナガワールドU16のトレーニング予定だったのですが、シニアチームとグラウンドがブッキングしてしまいました。

学校の敷地内にあるグラウンドなので授業時間である7時から16時は基本的にボントラバエク高校か私が携わるナガワールドが練習を行うことができます。

しかし、今日のようにグラウンドにお金を払って借りた団体があるとそちらの団体を優先しなければなりません。

シニアチームだったので半面貸してもらってもよいかと交渉してみましたが、最初から最後までフルピッチを使うの一点張り。笑

内心、使うわけないだろと子供たちとグラウンド脇で待っていると途中から半分使っていいよと言っていただき、最終的に練習試合をさせていただくことができました。

このチームが立ち上がって初めての練習試合となりましたが、20分で4-0か5-0での勝利。

相手の強度が高くなかったので、練習していることのデモンストレーションを怪我なく行うことができ有意義な試合となりました。

課題もたくさん見つかりました。

1番の課題としてはボールをどう奪うか。

カンボジアの選手は基本的に走力に優れていないので相手のミス待ちの守備を選択してしまいます。

自分たちで相手に圧力をかけてボールを奪うことができません。
今日も自分たちでボールを奪えたのは数回でした。

どのように集団でボールを奪うのかがわからないため、圧力をかけられないというのが大きな原因です。

次の練習から今日の課題を改善できるように取り組んでいきます。

フレンドリーマッチ終了後、全員で記念撮影。
カンボジアはよく集合写真を撮ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?