見出し画像

思い出の場所2~八王子市下柚木のアパート①~

1975年の春、父の転勤に伴い、小学2年生になるタイミングで東京から秋田に引っ越した(秋田は父と母の故郷)のですが、1986年春、大学進学に伴い11年ぶりに私は東京で暮らすことになりました。

そして、大学1年生から2年生までの約2年間住んだのが、八王子市下柚木にあるアパート(K荘;〇〇〇荘)。

3年生になるタイミングで府中市に引っ越した1988年2月初め以来、約31年ぶりに、昨年(2019年)11月6日に訪ねてみました。

学生時代に住んでいた当時の写真はないので、昨年撮影してきた写真を交え、思い出をつづってみたいと思います。


協力アパート(協力下宿)

大学があるのは八王子市。八王子には住んだこともなく、土地勘も全くないので、大学が地方出身者向けに家賃も安くして用意している、大学周辺地域の「協力アパート」にしました(正式な名称は忘れてしまいました)。

私の高校の1学年上のM先輩も協力アパートに住んでいるということも大きな理由でした(M先輩とは別のアパートになりましたが)。

「大学周辺」とは言ううものの、大学からは結構な距離があるエリアでした・・・住んでから分かりました。

入居前に下見をした記憶も全くありません・・・大学からの通知に記載された大家さんの家に電話をして入居日を決め、通知に記載されたアパートの住所に荷物を発送する手続きを行ったはず・・・(おぉ、記憶がほとんどない)。

自然豊か?のどかな?景色

新宿から京王線に乗り、北野駅で下車。京王バスに乗って、バス停は「殿ヶ谷戸」で降車・・・なのですが、バスが走っていくにつれて自然豊かな景色が目に入ってきました。

これは・・・秋田市郊外の畑や田んぼ、山のある景色と似た感じ・・・。「八王子って、自然豊かで、のどかな所があるんだなぁ」と思いました。

東京での電車移動(乗り換え)や、引っ越しの荷物の受け取り・家財道具の配置などの作業もあるので、同伴したのは父。父も想像していた以上の「景色の良さ」を感じていたとのことでした。

大家さんと私の部屋

殿ヶ谷戸のバス停で降りて、早速、大家さんの家に向かいました。

大家さんは70歳くらいの年齢で、とても穏やかで素朴な人という印象でした。このエリアで農家をやっていて、土地もたくさん所有していて、私が住むことになったアパート以外にもアパートを所有していました。

また、毎年4月には新入居者(新入生)のため、そのアパート入居者全員を自宅に招いての歓迎会を開いてくれていました。

アパートの部屋に入ってみると、非常にシンプルな6畳の和室が一つと台所、そしてユニットバスがありました。

私の部屋は2階の奥。確かアパート全体で8世帯だったはずなので、「205号室」だったような記憶があります。

この部屋の和室の窓(ベランダ)から外を見ると、けっこう近くに森のようになった小山?がありました。とても「東京に来た!」とは思えない、のんびりとした気持ちになりました。

荷物は無事に届き、家財道具等を配置。実家の自分の部屋とあまり違和感のない自分の部屋が出来上がりました。

オレンジマート

アパートの目の前には「野猿街道」。そして、アパートのすぐ近くにある殿ヶ谷戸の三叉路には、「オレンジマート」という、お酒の多い(元々は酒屋さん?)コンビニがありました。

このオレンジマートは、当時60代くらいの兄弟が経営していました。

アパート入居日の夕方に、酒好きな私の父が買い物に行った際に、その兄弟と父が和やかに話し込み、ついでに私のことを紹介したことから、私にとっては居心地の良いお店となりました。


入居日当日の夕飯は、なんと父が豚肉の生姜焼きを作ってくれました。そして、缶ビールで乾杯。そして六畳の部屋に布団を並べて敷いて父と眠ったことはまだしっかりと覚えています。そして、翌日が大学の入学式でした。

この続きは次回の投稿で書きたいと思います。

①京王線北野駅(2019年11月6日撮影)

まさに「浦島太郎」の気分!!

31年前は超シンプルなというか小さな駅(駅舎)でしたが、なんと立派な?近代的な?とにかく賑やかになってました!!!

画像4

②殿ヶ谷戸のバス停(2019年11月6日撮影)

この写真はアパートが建っている側のものです。いわゆる北野駅行き(経由)のバスのバス停。私がアパート入居日当日に父と降り立ったのはこの向かい側のバス停。ちなみに、当時は屋根はなく、シンプルなバス停でした。

画像5

③私の住んだアパートの所(2019年11月6日撮影)

アパートの外観は当時とそっくりなのですが、何か記憶と微妙に違いました。しばらくアパートの周辺をうろつき眺めていましたが・・・。私の住んでいたアパートは場所(位置)はここで間違いはないのですが、向きが違っているような気がしました。

確か、道路・歩道には並行せずに「縦」に建っていたような・・・。おそらく建て替えたときに向きが変わったのだと思います。

画像5

④大家さんの家のある方向の風景(2019年11月6日撮影)

野猿街道を挟んで私の住んでいたアパート側の向かい側の方に大家さんの家がありました。

多分、今でもあると思いますが、さすが私がお世話になった大家さんは・・・ご存命であれば100歳超のはず・・・。

画像5

⑤殿ヶ谷戸の三叉路付近(2019年11月6日撮影)

もうオレンジマートはなくなっていて、大きな看板が立っていました

画像5













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?