ゆうたろー

人間は考える葦である。 思考し、言語化し、知をみがく場として言葉を紡ぐ。 生業は国勤め…

ゆうたろー

人間は考える葦である。 思考し、言語化し、知をみがく場として言葉を紡ぐ。 生業は国勤め。ここでは一私人として。

最近の記事

【雑感】人間の怠惰性:備えることの難しさ

昨日は、家を出るのをためらうくらい寒かったけれど、鼻が感知する花粉の量からすると、春は、もう目前に来ているのだろう。 巷では卒業イベントが行われていて、また、小学生からは学校が春休みなったとかいう話も聞き、たしかに春の訪れを感じるとともに、卒業シーズン特有の寂しさに駆られるのである。 さっき、急に思い立って、1月1日から放置してあったリュックを片付けた。日本代表のユニフォームから、双眼鏡やカイロ、お土産にもらったリストバンドなどを取り出して片付ける。そういえば、今度の北朝鮮

    • 【雑記】谷川嘉浩『スマホ時代の哲学』を立ち読みした

      谷川嘉浩『スマホ時代の哲学』は、ニーチェの『ツァラトゥストラ』から以下の文章を引用することで始まっていた。 ふらっと立ち寄ったブックカフェで立ち読みをした(厳密に言えば、コーヒーを飲みながら、パラパラとページを繰った)だけであるが、概略、以下のようなものだった。(デザインがかわいく、また、字が大きく、パラパラ読むには最適の本であった。) シェリー・タークルという人が定義したらしいが、現代の「常時接続」の世界において、マルチタスク的にいろいろなことを同時に慌ただしく行う。物

      • 【雑記】内田樹『サル化する世界』を読んだ。

        なにか、少し文章を書きたくなった。 8月に一人で暮らすようになってから、一人で過ごす時間が増えたということもあるし、何より、最近、仕事が少し落ち着いているということもある。 (書き始めている今の段階では、どういったカテゴリーとして書こうかは決まっていないし、内容も定まっていないが。) 内田樹『サル化する世界』(2023, 文春文庫)を読んだ。タイトルに惹かれて5月に購入し100頁くらい読んで放置されていたものを読んだ。(なお、読み終わってはいない。)フランス文学者で神戸女学

        • 【雑記】Who am I ?

          例えば、久々の片想いで失恋したり、同期職員がやめるという報に接したり、あるいは、新入職員の採用面接をしたり、はたまた、国際会議の運営のお手伝いをする中で非力を痛感したり。 そうすると、アイデンデンティの揺らぎが生じる。 Who am I ? ジャン・ヴァルジャンほど頭を悩ませているわけではないけれども、己のraison d'êtreを改めて確認したいという気になる。(それを模索することもないし、再定義が必要になるほどの揺らぎは生じていないとは思うので。) かっこつけないで言

        【雑感】人間の怠惰性:備えることの難しさ

          【英語学習】その方法とか目標とか

          とりあえず、勉強したいことの1つとして「英語」を掲げたところであるが、なんとなく現実的に継続できそうな勉強の仕方が見えてきたので、その方針を簡単にまとめておく。 1.現状と課題 英語力の現状は、以下のとおり。 TOEFL(2022年11月27日) R:26、L:21、W:21、S:16(Total:84) IELTS(2022年12月4日) R:8.5、L:7.0、W:5.5、S:6.0(Overall:7.0) 過去の点数を振り返ったら、大学1年か2年のときに初めて受け

          【英語学習】その方法とか目標とか

          Concept note【知的活動始めます。】

          少し心に余裕が出てくると、ふと思い立つ。 【忙しさにかまけて漫然と過ごしていては、人間として成長できない。】 簡単に言うと、仕事以外で知的営みをしているか?思考しているか?という問題意識である。(無論、仕事における思考の質という問題もあるが、それはまた別の話。) (そういえば、社会人1年目は、大学院にも籍を置いていたのであって、そのときも大した学びはしていないが、そのときよりも今が劣っているのは確実である。) あるいは、 視野が狭くなっていないか? 価値観が凝り固まって

          Concept note【知的活動始めます。】