yutaの雑談部屋

2022年4月から新社会人になる、現在大学院2年の理系学生です。 新社会人に向けて健…

yutaの雑談部屋

2022年4月から新社会人になる、現在大学院2年の理系学生です。 新社会人に向けて健康、お金、知識、学習などなど、日々の生産性の向上やスキルアップに目覚めました。 年齢問わず生活の質の向上のため日々努力している方々と繋がりたいと思います。 お気軽にどうぞ。

最近の記事

初の会議の議長をやった

こんにちはyutaです。 お久しぶりですなかなか更新できなくてすみません。 今日はある定例会の議長を務めることになったので、先程行ってきました。 会議時間は1時間弱でしたが全くうまく進めることはできませんでした。 何が言いたいのか、何を話すべきなのか、どんな着地点にすべきなのか。これがわからないまま始まった会議は案の定うまく行かず。 会議ではこれから、何を話す目的にするのか、この会議では〇〇を決めたいから相談の場として設けました。などの会議の意味合い、位置づけを大事

    • 7つの習慣

      素晴らしい人間の一人になることこそが、自分の人生にとっての成功である リーダーとは、別に何かを支持するわけでもなければ、決定権を下すわけではない。そのリーダーが現場にいないときに、なぜか不安になる、その人がいないと前に進まない、そう思って貰える人が本当のリーダーである。

      • 「金のなる人」成毛 眞

        お金は借りるな、「恩」を借りろ著者はお金は借りずに、恩を借りていたらしい。 例えば、何かのイベントに参加した際に、 「〇〇さん、ご飯連れてってくださいよ~」といったように。 これをされた側は、ご飯をおごったから覚えている。一方で、ご馳走になった側は忘れてしまうこともあるかもしれない。 でも、それでもいい。 奢った側は恩を与えたからそれを今度は自分が回収するために、何かを頼んでくるかもしれない。 それの一例が仕事である。 つまり、ご飯をごちそうしてもらって恩を借り

        • 雑談の一流、二流、三流

          こんばんは、yutaです。今日も一日おつかれ様でした。 以前にもこの本は紹介しましたが、今回改めて自分の心に響いた内容の箇条書きを記録として残しておきます。 ・一流は話のネタを毎日することから探す 食べること、動くこと、働くこと、お金を使うこと、寝ること ・一流は話のネタを準備するのではなく、相手が話していて楽しい心地よいと思ってもらえるような表情の準備をする ・一流は話を聞く際は、うなずきや相槌だけではなく、 簡単分「へぇ~、はぁ~、ほぉ~」などをいう これによって

        初の会議の議長をやった

          毎月どれくらい貯金すればいいの?

          こんにちは、yutaです。 今日は8つの世渡り術という本を読んでいて、毎月の貯金は給与の1/4が良いという記載があったので、皆さんはどうなのかをお尋ねしたく投稿しました。 給与のどれくらいを毎月貯金しているのでしょうか? また、ボーナスなどの臨時給与はどうしているのでしょうか? もし、コメントで教えてくれる人がいましたら嬉しいです! 新社会人目前の学生による質問兼投稿でした。 では、さようなら👋

          毎月どれくらい貯金すればいいの?

          社会人1年目の君に

          本のまとめになりますが、これからは内容のみのものになっていく予定です。今まで読んでくださっていた方ありがとうございます。日常の話はこれからも更新しますので、よろしくお願いいたします。 一歩先の行動を習慣化する(昼食も出社も議事録もすべて一歩先、メールも朝早く出社して送れば、定時出社した人が見てくれる) 2ヶ月先の予定を見越せているか(カレンダーは基本1ヶ月しか見えないが、2ヶ月のものを使用するようにする。それにより、先を見越した俯瞰した仕事ができるようになる。細かい予定は

          社会人1年目の君に

          TOEICの勉強中です。

          こんばんは、yutaです。 夜遅くの投稿になってすいません。 最近継続して行っていることについてお話ししたいと思います。 約2ヶ月ほど前からTOEICの勉強を始めました。 現在は毎日少しずつですが継続して行っています。 現在の点数は600点後半なので、とりあえず700点台そして800点台に到達を年内の目標にしています。 ちょうど先ほどまで英単語をやっていました。なかなか覚えられなくて辛いですが、11月後半のテストに向けて頑張りたいと思います。 さて、勉強の計画を立て

          TOEICの勉強中です。

          [本から得たこと]雑談の一流、二流、三流

          おはようございます、yutaです。 早速本の紹介をしていきたいと思います。 今回紹介するのは、桐生 稔さん著の「雑談の一流、二流、三流」です。この本はよくyoutubeなどでも紹介されているので知っている人も多いのではないでしょうか。 私がこの本を知ったのも実はyoutubeで、読んでみたい!となって早速読んでみました。 この本は、「雑談って難しいなぁ、なかなか話題が出でこない、すぐ話が途切れてしまう。。。」なんて思っている人にはピッタリの本だと思います。内容も45個

          [本から得たこと]雑談の一流、二流、三流

          ふとはじめてみたnoteなのに、まさか見てくださった方がいるとは...(・。・)

          こんばんは、yutaです。 本当は本の紹介をしようかと思っていたのですが、私のnoteを見てくださった方がいらっしゃったので、驚きと嬉しさのあまり投稿してしまいました。 内容はこれだけです。笑 なので、今日の大学で感じたことを紹介したいと思います。 現在私は研究室に配属して日々研究しているのですが、今日は何かと同期や後輩たちと雑談をする時間が多くありました。 とてもくだらない内容だったのですが、後数ヶ月で大学院卒業ということもあり、この楽しい時間は有限ではないのだと

          ふとはじめてみたnoteなのに、まさか見てくださった方がいるとは...(・。・)

          次回本紹介予告

          日付が変わる間際にこんばんは、yutaです。 早速ですが次の投稿は本の紹介(と言いつつ、自分の読んだ本のアウトプットの場...笑)をしていきたいと思います。 第一弾の本は、、、 桐生稔さん著の「雑談の一流、二流、三流」です👏 この本はyoutubeの本紹介動画で見て、ぜひ読んでみたいと思って図書館で借りてきました!! 乞うご期待です!! それでは、明日も良き一日になりますように。 おやすみなさいzzz

          次回本紹介予告

          note気ままに始めてみました。

          こんばんは、yutaです。 突然note始めてみました。 今回始めたのは、 読書した内容を文字起こしすることでインプットと定着を図る狙いです。 そのためもし読んでくれた方には、 全く役に立たない面白くない内容ばかりだと思いますので、 どうかご了承ください。 ときには、自分の中の思い出として記録として記憶として、 日常の出来事を書き留めていきたいと思ってます。 では、初回はこの辺で。。。👋

          note気ままに始めてみました。