見出し画像

歯科業界の素晴らしさと、課題と、WHITE CROSSの介在価値

こんにちは、永畑雄太です。WHITE CROSS株式会社の管理部長として、採用や組織形成、労務や総務、経理の実務やマネジメントをしています。

前回の投稿で、以下の点を深ぼってほしいとリクエストをいただきました。K先輩ありがとうございます!

数多の求人を紹介していた私が、WHITE CROSSを選んだ理由 その1

なので今回は、WHITE CROSSは歯科業界の何を解決したいの? という、具体的な話をしたいと思います。こんなビジネスパーソンにオススメです。

  • 医療業界や介護、福祉業界に興味がある、すでにいる

  • 歯科医療業界に興味がある

  • 社会貢献軸の仕事に興味がある

  • 特定業界、特にインフラ業界のDXに興味がある

前提、歯科医療は素晴らしい産業

『業界の「負」を解消する』と前回の投稿で書きましたが、大前提として歯科医療は、日本(いや世界)に必要不可欠なインフラです。そして今後も必要性が増していく業界と考えています。

一番わかりやすいのがこの図です

CEO赤司のプレゼン資料

つまり、

  1. 日本は超高齢社会(高齢社会ではなく、超)で、これからも高齢者率は継続的に高まる

  2. 医療費・介護費は、年齢とともに増加する傾向にある

  3. 国としては、国としては、健康寿命を伸ばし、医療費・介護費を抑制したい。そして、人々に健康に歳をとってもらい、より長く生産に従事してもらいたい。そのために予防医療のジャンルに注力したい。地域包括ケアシステムや医歯薬連携を構築したい

  4. その中で歯科は「健康の入り口」であり、全身健康に影響を及ぼしている。そのエビデンスも増えてきた

  5. つまり、口腔ケアに対する認識や、歯科医療に対する期待や役割は今後も拡がり続ける

というロジックです。
ここから5年〜10年の医療・介護界の変化に、歯科医療業界が面として対応できるか?がとても大切です。

※もっと知りたい方は、過去の赤司のブログ「希望の道標」で詳しく書いています。そちらをご覧ください。

その中で、業界が抱えている課題

一方で、明確に課題も存在します。過去の投稿でも述べましたが、重要なので再掲

小規模組織が日本中に点在していることによる、情報の粒度や流動性の低さです。そこから臨床、教育、経営、採用などの各ジャンルの変革が、どうしても遅れざるを得ない

抽象的にいうと、

  • 歴史がある業界、また医療であるがゆえに、能動的な大きな変化が少なく保守的な面がある

  • 業界内で最適化された独特の商習慣、契約習慣があり、非合理な部分がある

  • 北は稚内、南は石垣島まで小規模組織が点在しているため、情報の流動性が低く、流通にも非効率な部分がある(それゆえに地域歯科医療が守られている面もある)

  • 診療報酬で見たマーケットサイズは医科(歯科以外の診療科)の10分の1であり、企業の参入が遅れがち。市場の健全な競争が相対的に起きづらい

より具体的にいうと、

  • ビジネスツールやノウハウの普及が遅れている。シフト管理や情報収集、物品の受発注などで、FAXや紙の文化が多く残っている

  • 採用において、一般マーケットより売り手市場(新卒歯科衛生士の求人倍率は22倍)。情報の非対称性も高く、離職率も高い

  • 教育研修において、コロナ前は大多数のリアルセミナーが大都市圏で行われていた。地域の歯科医療従事者にとっては場所で不利になる現状があったし、いまだにある

  • 全歯科医師の85%が開業医で働いており、開業時の情報(土地探しや設備選び)や、開業後の情報(経営や教育、採用)、閉業時の情報(M&A)の情報源に乏しい

などです。これらを解決したいです。

WHITE CROSSの介在価値

わたしたちが介在する価値は、WHITE CROSSを通じて、歯科に携わる人と組織のQOLが上がることにあります。

「WHITE CROSSの情報は信頼でき、最新の臨床情報がゲットできる」
「WHITE CROSSで良い商品の情報を得られた」
「WHITE CROSSのおかげで、良い歯科医院に就職できた」
「WHITE CROSSのWebセミナーは、役に立つ」

×

「WHITE CROSSでWebセミナーに出演したら、視聴者が集まった」「WHITE CROSSのおかげで、良い人を採用できた」
「WHITE CROSSに広告掲載したら、反応がとても良かった」
「WHITE CROSSに寄稿したら、多くの人に読まれた」

こんな世界観を創れるよう、日々精進しています。

わたしたちのパーパスは

歯科医療の社会的価値を高め、大樹となり社員とその家族を支える。プラットフォームを活かせるDX事業を展開し、歯科業界を面で発展させることに貢献する

です。

情報の粒度や質と流動性を上げ続けることが、歯科業界を面で発展させることに貢献する。ひいては国の医療費を下げることや、国民の健康寿命を上げることにつながる。それが歯科医療への正しい評価となり、歯科医療の社会的価値が上がる。
そのストーリーを信じていますし、そうなるよう行動を積み重ねています。

社会的な課題解決を、一緒にやりましょう!

いかがでしたか?

歯科医療の素晴らしさ、必要性、面白さ
×
その中で解消すべき課題
×
WHITE CROSSの存在意義

が、少しでも伝わると嬉しいです!

WHITE CROSSは、歯科医療業界に向き合うヘルステックベンチャーです。
共感してくださる方からのご応募を、心よりお待ちしております!カジュアル面談も大歓迎です。気になられた方は、ぜひ採用ページを覗いてみてください。もしくは永畑までご連絡くださいませ!

WHITE CROSS代表取締役 赤司のnoteはこちら

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?