見出し画像

「構ってくれない」という「症状」

「構ってくれない」という「症状」


人の症状の奥に存在しているのが「構って欲しい」という承認欲求です。

だから他人に構って欲しくて症状を出します。

しかもそれは無意識にしていることなので

本人の問題だという自覚はありませんから

一時的に症状を緩和することは可能ですが

根治することは

本人がそのことに気がつかないと永久に治ることはありません。


そして

「構って欲しい」がひどくなると

自分にも周りにもウソをついていることにも気が付かず

周りの人を振り回していることにも気が付かず

周りに特定の人のウソを風潮し

その人を孤立させようとしたりします。


症状は悪化することより

特定の場所に行くと痛くなったりする特徴がみられます。

他にも「構って欲しい」という欲求は様々な場面で暴走します。


なんども言いますが

本人に「構って欲しい」という欲求から

言動や行動が起きていることは自覚もありませんし

直す気もないし、そこを突っ込むと

場合によっては逆ギレしたりしてくる厄介な「病気」ですw


「構って欲しい」という承認欲求は

現在の日本人ならほとんどの人が持っていると思っています。

もし、自分が「構って欲しい」という欲求から言動や行動を起こしている。と

思ったのなら

「自分は承認欲求の塊」だったのだと落ち込むことが

意識の変化を起こし

バカなことをしていたことを繰り返せずにいられること

になると思います。


【大森裕介】

あかつき道整骨院 ホームページ

seitai-akatsukido.jimdofree.com

診療予約、各種相談、質問、ネット相談等はこちらからお願いします。

【お問い合わせ】

あかつき道整骨院 公式LINEアカウント

https://lin.ee/oblgGHd


YouTubeでメンバーシップを始めました。

この機会にチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:

https://www.youtube.com/cha.../UC0sT60Xnq1uRqs9GoXuWjvg/join


【LINEオープンチャットルーム】

※無料相談はこちらから

オープンチャット「ゆーすけの生き方食べ方考え方オープンチャットルーム」

https://line.me/ti/g2/V9rjSkl--13-1BBLqrILaRF9Spghqp8pBLfJCg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


【アンケートにお答えください】

https://docs.google.com/forms/d/1WqIh9Hk_ZPf7qCZfaZtjT-dXUySkCnrDDzIEG3yiQPU/edit


【ゆーすけの除霊相談部屋】(有料オンラインサロン)

https://ameblo.jp/morimori1977-body/entry-12740453278.html


【メルマガ配信のお知らせ】

リザーブストックでメルマガ配信もしています。

読者登録はこちらから

健康を意識しない生き方食べ方考え方新聞

https://resast.jp/subscribe/190142/2035580

診療予定のお知らせ

のメルマガもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?