マガジンのカバー画像

教育

51
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【開催報告】名城大学オンラインサマープログラム2023

昨日、名城大学の「オンラインサマープログラム2023」が終了しました。

先日終了した「サマープログラム2023」に引き続き、私は全4回の"Invitation to International Japanese Studies"を担当しました。

今回は、1963年1月1日に『鉄腕アトム』の放送が始まったことで第一歩を踏み出し、今年60周年目を迎えた日本のロボットアニメの歴史と、現在世界的な人気

もっとみる

名城大学ナゴヤドーム前キャンパスオープンキャンパス2023

昨日と本日、名城大学ナゴヤドーム前キャンパスにおいて、オープンキャンパス2023が開催されました。

今回は事前の参加申し込みが必要ながら、学部紹介などは申し込み不要でした。

その様なこともあってか、事前登録制ながら多くの高校生や既卒生の皆さんとその保護者の方々が多数来場し、キャンパス内は活況を呈していました。

私は昨日は午前と午後のそれぞれ1回ずつ模擬講義を行うとともに、両日とも個別相談を担

もっとみる

名城大学オンラインサマープログラム2023の開始

昨日から名城大学の「オンラインサマープログラム2023」が始まりました。

これは、6月27日(火)から7月13日(木)まで行われた「サマープログラム2023」を補完するもので、来日は難しいもののサマープログラムには参加したいという協定校などの学生の方を対象として実施されます。期間は7月18日(火)から7月23日(日)までです。

私も全4回の"Invitation to Internationa

もっとみる

【開催報告】名城大学「国際日本学フィールドワーク(II)」

去る7月15日(土)、16日(日)、名城大学で私が担当する科目の一つである、交換留学生を対象とする「国際日本学フィールドワーク(II)」が開催されました。

今回は世界遺産への登録から10周年目を迎えた富士山を対象とし、日本の文化における富士山が果たす役割と山岳信仰のあり方を学びました。

参加された皆さんは、事前学習の中で日本の文化や習俗、伝統における富士山の持つ意義を学びました。

そして、フ

もっとみる

【開催報告】名城大学サマープログラム2023

去る6月27日(火)から7月13日(木)まで、名城大学サマープログラム2023が行われました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響もあり、対面形式でサマープログラムが行われたのは2019年度以来4年ぶりのことでした。

今回は5か国・地域から11名の皆さんが参加され、3週間にわたり日本の文物や日本語の修得に励みました。

私も、従来通り講義科目"Invitation to Internat

もっとみる