見出し画像

微笑みの国 タイ #1

「サワッディーカップ」
2020年1月に、妻と二人 タイは バンコクを訪れました。
今回のバンコク旅行は、私たちにとって はじめてのタイ。

画像31

バンコクまでは、LCCの SCOOT を利用。
成田国際空港から、ドンムアン 国際空港(タイ)までは、約7時間のフライト。東京との時差は2時間です。

タイは熱帯に位置しており、年間を通じて気温は高く、1月のバンコクは乾季。日本の夏のような気候です。気温は、30度くらい。

画像29

画像30

初日の深夜にHOTEL〈MA DU ZI〉にチェックイン。
部屋に荷物を置いた後は、HOTEL 近くのスーパーマーケットに隣接したFOOD コーナーで「パッタイ」と「トムヤムクン」を食し、就寝。

画像31

一夜明けてタイ2日目は、スクンビット通り沿い、BTSナーナー駅近くの公園で毎日開催されている、若者に絶大な人気と噂のナイトマーケット「ARTBOX」へ。

画像1

ARTBOX(アートボックス)
住所:Sukhumvit 10 Alley, Chuvitgarden, Khet Khlong Toei, Bangkok
アクセス:BTSナーナー駅より徒歩3分
URL:https://www.facebook.com/Artboxthailand/

画像3

バンコクのストリートファッションやハンドメイドの小物など様々なお店が立ち並ぶ人気スポットです。

画像2

ARTBOXは観光客に大人気。
バンコクでは、アジア人以外の旅行者を多く見かけました。
タイファッションのドレスを身に纏う欧米人の女性が目立ってました。

画像4

画像5

画像6

IKEAのキャリーバック FRAKTA(フラクタ)をリメイクした、バック群。
お土産に人気。200〜500THB

IKEAのリメイクは、日本で流行っているようですね。You Tubeで検索すると、関連動画もいろいろ出てきます。

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

屋台やフードトラックが並ぶフードエリアではタイ料理だけでなく、世界のグルメなども楽しむことができます。

この日は別のお店で、夕食を食べる予定だったので、ARTBOXではビールのみいただきました。暑い夏の日は、ビールが美味い。

普段私は、あまりビールを飲まないのですが、ランニング後と暑い日のビールは、なぜか美味く感じます。

画像13

画像14

画像15

こちらでは、タイの様々な種類のクラフトビールを堪能できます。
見慣れないデザインのラベルを見ているだけでも楽しめます。

画像16

画像17

日本のタイフェスでもおなじみのChang Beer(チャーンビール)。
タイの大定番ですね。

画像18

画像19

ARTBOXの会場内に設置されたステージでは、地元バンコクのアーティストのライブパフォーマンスが開催され、ライブを聴きながら食事やショッピングを楽しめます。

画像20

画像21

公園の片隅で異様な存在感を放つ恐竜のモニュメント。
なんと、人間の手が(笑)

画像22

日本では、なかなか食べる習慣のない虫類も、ここではいろいろ食べることができます。ビールのおつまみに。

画像27

画像23

お土産も選び放題。
Chang Beer(チャーンビール)の栓抜きが一番人気のようです。

画像24

画像25

日が落ちると、会場はライトアップ。
光の中で、SNS用の写真を撮り合う女子で賑わってました。
インスタ映えの人気エリア。

画像26

旧正月のタイは、中華圏の歓迎ムードでした。
(新型コロナウイルスは大丈夫なのか?)

バンコクの旅は、#2へ続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?