見出し画像

🇻🇳148日目、ホーチミン滞在⑥

宿をチェックアウト。

路地裏にある宿に泊まってました。

虫出ないししっかりしてたので、自転車無ければこの宿に沈没したかったですが仕方ありません。

次の宿は4km先。

ベトナムはバイク社会だからか、大体のホテルに地下駐輪場があります。

見張りの警備員もいるのでかなり安心です。
もちろん鍵はかけてますが。

宿のチェックインを済ませてバイクショップに行きました。

「段ボールあります?」

「あるよ!これでどう?」

「ありがとうございます!おいくらですか?」

「ああ、金は要らないよ」

超ありがたいです。
ジョージアでは約1,600円、カザフスタンでは約300円だったので。

これで輸送問題は解決しました。
ESTAの承認も下りたので、あとはロサンゼルスまで飛ぶのみです。

その後、少し散歩しました。

ホーチミンの川。汚い。

ロッテマートなるものを見つけました。
こんなの日本でも見たことありません。

中にロッテリアあったので昼飯。

2日連続のロッテリアです。
そして、2日連続で59,000ドン(約350円)。

ほんと安すぎます。

スーパー部分ではロッテのお菓子がズラリと並んでるコーナーがありました。

キシリトール、トッポ、コアラのマーチやら色々。

ちなみに僕はロッテの中だったら雪見だいふくが1番好きです。アイスですけど。

ロッテマートで買ったドライフルーツ2つ。
パッションフルーツとマンゴー。

とりあえずパッションフルーツ食べたんですけど微妙でした。

パッションフルーツはあの酸っぱさが良いのにそれが消えてたので。

マンゴーは明日食べます。

世界2大ポテチと位置付けてもいいこの2つ。

個人的に軍配はプリングルスに上がります。
Lay'sは日本流通してほしいです。

湖池屋とCalbeeは強敵ですが。

色々つまみつつ、超手抜きの動画編集して、

1泊1,420円の宿で寝て終了です。

エンゼルスタジアムのチケット取ろうと思ったら決済に失敗したので明日やり直します。

走った距離=5km
使ったお金=3,100円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?