【未経験OK】Webディレクターになるためのロードマップ

こんにちは、フリーランスWebディレクターのYusukeです。

30代半ばでIT業界未経験からWebディレクターに転職しました。
現在ではフリーランスとして、月単価50万円で仕事をしています。

よく、

「30歳以降で未経験IT業界転職はムリ!」

とか

「フリーランスになるには実務経験が必要で、自分は未経験だし不可能」

とか耳にしますが、そんなことはないです。

30代からで問題なくWebディレクターになれます。

そんな僕ですが、Webディレクターになる前までは旅行会社の営業の仕事をしていました。
まったくお角違いの業界にいたので、転職活動は本当に苦労しました。

30代で転職活動を経験した人はわかると思うのですが、
未経験の業界に30代で飛び込むのって勇気がいるし面接も一苦労ですよね?
僕もたくさん苦労してきたので、あなたの気持ちがよくわかります。

僕はたくさん遠回りしてやっと今の職種に就くことができたので、
あなたには僕の経験を活かした最短のWebディレクターになるためのロードマップを紹介します。
この通りに動けば、最も近道でWebディレクターになれます。
が、道は険しいので努力は必要です。

簡単ではないので、もし「簡単に」Webディレクターになれると思っている人がいたらここでページを閉じてください。
でも、目標のためにコツコツ努力できる人なら絶対に大丈夫、Webディレクターになれます。


1.Webディレクターの概要を知る


ホームページ(HP)やランディングページ(LP)を一から作成し、
納品まで導くのがディレクターの仕事です。
HTMLやCSSは完璧にできなくても良いですが、HP制作における全体像を把握することは必要です。

全体像の把握のために一番早いのは、
「自分で簡単なホームページを一度作ってみる」
ということ。

ホームページ作成というと難しく感じるかもしれませんが、
僕は以下を使って勉強しました。

スキルハックスは「HTMLとは?」「CSSとは?」というところから、
簡単なホームページの作成までを教えてくれます。
動画教材で教えてくれて、わからないところは無制限で質問できるので僕は安心して受講できました。

簡単なホームページを自分で作って、それが動いたときは本当に感動的でした。(笑)

スキルハックスはHTML、CSS以外にもRubyやRailsなど
プログラミング言語の学習が入っていますが、RubyやRailsは
やらなくてもいいかなと思います。(もちろん興味があれば学習してOK!)

個人的にはおまけの「サイト作成演習」がとても役立ちました。
(ぜんぜんおまけじゃないレベルで役立つやん!って感じでした)

自分一人でHPを作ってみることで、
「Webディレクターとはどんな仕事をするのか」
という概要がわかります。

要するにWebディレクターとはHPを作成するまでの作業を

デザイン→
デザイナーに依頼する

HTMLやCSS等のコーディング→
コーダーに依頼する

文章等のライティング
→ライターに依頼する

という仕事です。
それぞれデザインやコーディングで上がってきた制作物の
クオリティをチェックしたり、
問題なければ次の工程を進行したりして納期に間に合わせることがディレクターの仕事なので、
全体像を把握することが非常に大事なんです。

逆に言うと全体像さえ把握していれば、デザインやコーディングができなくてもよい(あくまで要点さえ押さえていればOK)ので、
未経験からでもなりやすいIT系の職種です。

2.転職活動


さて、知識を身に着けたら次は転職活動です。
ここが一番のネックであり、僕も最も苦労したところです。

簡単に転職できるとは決して言わないのですが、いくつか仕事探しにおけるコツがあるので列挙します。

①「職種(業種)未経験」で探す


職種未経験でも募集している会社はあります。
これはなぜかというと、Webディレクターは比較的離職率の高い職種だからです。
僕が働いていた会社もかなり激務だったので、離職率が高かったです。

ただ、離職率が高いということは逆に言えば入れる可能性も高まるということ。
僕の働いていたところもかなり忙しかったので、「猫の手も借りたいくらい」でした。
なので、未経験でも下地のある(前項でお伝えしたようにしっかり勉強している)人でしたら採用される率が高まります。

また、逆説的ですが「忙しい会社の方が自身の成長が早くなる」と思っています。
実際、僕はWebディレクターで入社しましたが、
最終的にWebディレクション、Webマーケティング、広告運用、ライティングまでできるようになりました。
忙しくて人が足りなかったので全部任された感じだったのですが、フリーランスとなった今ではめちゃくちゃこの知識が役立っています。

正社員として働いていた約2年でこれらの知識を得ることができて、かつお給料もいただけて、とてもありがたかったです。

②年齢制限のない職場で探す


当然と言えば当然ですが、年齢制限を設けている会社でご自身の年齢で引っかかる可能性があれば、その会社は避けましょう。
ただ、制限を設けていてもWebディレクターは慢性的に人出不足なので
興味のある会社があれば応募してみてもいいかもしれません。

③正社員募集の職場で探す


30代から転職する場合、お給料面や安定性が気になりますよね。
その意味でも、正社員で探すことをおすすめします。
正社員でもたくさん求人はあります。(何度も言いますが基本的に離職率が高い職種なので)

転職サイトは僕はen転職を使いましたが、Greenやマイナビ転職も求人が多かった印象があります。

④スキルハックス(転職サポート付き)を使う


これは僕が学習していた当時は無かったのですが、今は前項で紹介した
スキルハックスに転職サポート付きのプランができました。
せっかく勉強しても転職に繋がる必要があるので、ご自身での転職活動に自身がない人は転職サポート付きのプランを使っちゃいましょう!

ご自身のアピールポイントや面接における注意事項などを第3者目線で教えてくれるので心強いですよ!


3.Webディレクターに転職


ここまでくると、Webディレクターに転職できます。
晴れて転職できたら、できれば2年以上、最低1年の実務経験を積みましょう。
フリーランスとして活動するには実務案件は長ければ長いほど有利なのですが、
上記の年数を目指してまずはひたすら実務経験を積みましょう!

4.終わりに


ということで、かなり長くなりましたがWebディレクターに最短で転職するためのロードマップは以上です。

これは実際に僕が行った手法で、僕はこれで3か月で転職が実現できたので再現性は高いです。

みなさんの転職活動成功を祈っております!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?