見出し画像

ページスピードを改善するには?

ページスピードの確認方法

Googleが提供するツールで「PageSpeed Insights」で確認する事ができます。使い方は検索窓に対象のURLを入力するだけです。すると点数が表示されて確認することが出来ます。改善項目も表示されるため改善して90点以上を目指しましょう。ページスピードの点数は必ずしも固定ではなく、1回目と2回目、3回目と点数が異なる場合があります。目安程度に捉えるのが無難です。

主な具体的対策

・画像の見直し
・フォントの変更
・ブラウザキャッシュを使用する
・phpを最新の状態にする
・サーバーを変える
・ワードプレスのプラグインを停止する
・JavaScriptを停止する

それぞれの施策の詳細については以下の記事で説明しているので参考にご覧ください。

ページスピードに囚われすぎるのも良くない

そもそものSEO対策(主にはキーワード選定や記事内のコンテンツボリューム改善)がされていないのにも関わらず、「ページスピードがぁ!」と執拗に考える人が多い印象です。

実際にページスピードが30点台でも関わらず月間億PVのメディアは多くいます。例えばゲーム攻略大手のゲームウィズでは、ページスピードはモバイルが30点を切っている事があります。

おそらく、ページスピード云々よりも品質(コンテンツの充実度)の高さによってユーザーを多く呼び込み、結果的に検索上位を占めることができている(SEO対策につながっている)ということでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?