見出し画像

アーユルヴェーダ体験記②


前に書いたアーユルヴェーダの続きです

サロンで体験したのは「アヴィヤンガ」と言われるもの。
イメージ的にはリラクゼーション?マッサージなんですけど、指圧とかとは違うんです。
体全身にハーブオイルを塗る→がっつり発汗させるシャワーでスッキリして終了の流れ。
整体などでは発汗ってあんまりないけれど、これきちんと理由がありまして、
体にオイルを塗ることで脂溶性の汚れを流し、汗をかいて水溶性の汚れを出していくのだそう。

イメージ図ですよ


施術にあたり、使用するオイルを決めるために簡易的な体質チェックをしてもらいました。質問が10個ぐらい並んでいて、どれに当てはまるかレ点を打っていきます。

似たものを見つけたので、興味ある方はぜひ↑



結果、私はヴァータタイプ。こんな特徴があるらしい

生来痩せ型で華奢な体形をしています。手足は冷たく冷えやすいです。
胃腸の調子は変わりやすく、気分によって食欲にムラがあり、ときに大食いしますが、体重がたいして増えません。
お腹にガスが溜まりやすく、便秘しやすいです。
動作は素早く、物事をてきぱきとこなします。
素早く新しい事を理解しますが、忘れるのもはやいです。
熱中しやすく、精力的、創造的ですが、一方で疲れやすく、しばしば頑張り過ぎてしまいます。
熱しやすく冷めやすい、変化を好み、気分が変わりやすく予想できません。
ストレスに対して心配や不安を感じ、自分を責める傾向にあります。
睡眠は比較的短く、夜眠れないこともあります。

https://www.okahara-c.com/imi/ayurveda/ さんより引用させてもらいました


胃腸の調子が変わる、便秘がち、テキパキこなす、疲れやすい、熱し易く冷めやすい・・・心当たりがありまくりです😱
正確な診断をするには、インドで1週間ぐらい入院して脈診やらするらしいので、本当に簡易的なものにはなるらしいんですが、この時点ですごいわ。。。
ちなみにヴァータ以外にもピッタ、カファというタイプがあり、それぞれ特徴、おすすめ食材、使用オイルがあるそうです(詳しい方教えてください)


私の場合はセサミオイルでのマッサージがいいんだって。
あと甘いものがおすすめと言われました
(砂糖いっぱいではなく、はちみつとかそういう意味かな)


そんな感じで使用するオイルが決まったので開始!
元々マッサージが苦手なので、痛みを感じることが多くて「弱めにお願いします」とお伝えします。
オーナーさん曰く「指先で押すと面積が小さいから痛くなる。アヴィヤンガは指の腹や腕でのマッサージだから痛くないよ」とのことでしたがどうかしら・・・


全然痛くなーーーい😆
苦痛に感じることがなく、すっごくリラックス&脱力、とってもいい気分です^^
仰向けの下半身から上半身へ、うつ伏せになり、下半身から上半身へ。
順番にオイルを塗ってもらうのに大体30分ぐらいかな、あっという間の時間でした。
そして残りの20分ぐらいで発汗タイム
体がぽっかぽかになりながら、スチームから出てシャワー&終了です



終わった後、当日はお水をたくさん飲んでね、と過ごし方のアドバイスをちょっぴりいただき帰宅。




ふあぁぁぁぁああーーー、めっちゃ気持ちよかった💕
そして体があったかいのだ😄
サロンへ行った日は6月の雨の日で、気温もそんなに高くなく、冷え症の私は寒いなぁと感じてたんですが、「じわっと汗かいてる」
血行が良くなった証拠^^ 次の日もぽかぽかでした。
それと、デスクワークの悩みだった肩こり。
これも軽くなっててびっくり!
ふくらはぎの重だるいむくみも楽になってる〜😄汗かいて、老廃物が外に出せたんかな
あ、お腹の具合も!気滞気味でお通じが不規則だったんですが、家に帰ってからお腹がゴロゴロなるように😲


体質改善であれば初めは月に2度、リラクゼーション目的ならいつでもということだったので、通えるときに通い続けられたらいいなぁと感じました。

あと、前回も書いたけど民間療法っていうの、あれって本当に馬鹿にならんのだなーと再実感。
もちろん病院へ行って、原因が見つからない場合の不定愁訴だけど、薬膳しかり、ストレッチしかり、普段から生活に取り入れることって大切なんだなぁ。



継続は力なり!引き続きセルフケア、意識していきたいなと思いました😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?