見出し画像

スペクタクル・ロマンス映画『華麗なるギャツビー』レビュー(ネタバレ)

彼の名はギャツビー
男の憧れ、女の理想
その人生は――【嘘〈ミステリー〉】


宮殿のような豪邸に暮らす、謎めいた男がいる。彼の名は、ジェイ・ギャツビー。どこから来たのか?どうやって大富豪になったのか?仕事は何をしているのか?いったい何のために、毎夜のように豪華絢爛なパーティーを開くのか?誰一人その答えを知らない。「真実を話そう」と、ギャツビーは隣人のニックに、自らの生い立ちを打ち明ける。裕福な名家に生まれ、ヨーロッパで宝石や名画に囲まれた贅沢な暮しを送った。戦争では数々の勲章を受けて英雄となり、両親が亡くなった今は天涯孤独の身…。出来すぎた話に、「彼は何かを隠している」と直感するニック。やがて、耳を疑う噂と危険な人脈、そして上流社会の女性との禁じられた恋が、少しずつギャツビーの華麗な仮面をはがしていく。ギャツビーがこの街にやって来た、本当の目的は?果たして、彼が人生のすべてをかけた<秘密>とは―?

引用元

アメリカ文学を代表する名作小説『The Great Gatsby』を、主演レオナルド・ディカプリオ×監督バズ・ラーマンの再タッグでリメイク。

完璧な笑顔の裏に秘密の顔を持つ男
Beautiful Little Foolとして生きる女
2人を見守る作家志望の平凡な男

それぞれが主人公として成立する物語の舞台は、狂騒の20年代。
戦争、格差社会、人種差別、女性蔑視、不倫、犯罪、殺人、精神疾患と、ヘビーなサブジェクトのオンパレードでありながら、暗さを感じさせない世界観は、壮大で煌びやかな映像と、様々なスタイルのサウンドで彩られている。

階級社会への劣等感から生まれたジェイ・ギャツビー。
後ろ姿だけでも感じるカリスマ性。
愛する人へ向ける優しい眼差し。
時折垣間見る内に秘めた狂気。
過去を変え、過去を取り戻す為に生きた男の生涯を、レオナルド・ディカプリオの醸し出す圧倒的なオーラが魅了していた。

激動の時代、富と名声、そして愛と自由を求めた人々。
自分に正直に生きる為に嘘に塗れた者達の愛憎悲劇は、現代にも通ずるものがあった。

個人的には、レオナルド・ディカプリオとトビー・マグワイアの共演作という事だけで観る価値ありな作品✨
一途に愛した女を守り命を落とす謎多き男と、真面目で心優しい親愛なる隣人はハマり役だよね笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?