見出し画像

見学者もアートの一部になれる「オラファー・エリアソン展」→19世紀の日英のおもてなし料理を比較する講演会

アートとは何なのか…というと、基本的には「他人の心を動かすもの」かなと思います。眺めていると気持ちが良いとか共感できるとか、雷に打たれたような衝撃を感じるとか、インスパイアされて自分も何かをしてみたくなるとか…。

わたしはプロフィールに書いた通り、古今東西のアートを愛しています。そして、旅先でいろんなアートにふれるたび、アートってほんとにいろんな形があるよなぁと感心しています。今回のテート・モダンでの「オラファー・エリアソン展」もそんな風に思わせてくれた貴重な美術展でした。いわゆる参加型のアートを含んでおり、ええ、わたしもアートになってきましたよ。着物姿で(笑)。

その後に聴きに行った、日英の高官が19世紀に互いに「おもてなし」をし合ったときの料理の比較についての講演についてもご紹介します✨

ここから先は

2,206字 / 9画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?