マガジンのカバー画像

教えるということ 先生って大変だ

51
できなくてもやるしかなかったこと。子どものこと。こんな授業ができたらってことも。教育の現場から感じたことを思うままに書きます。
運営しているクリエイター

#学校教育

学校で蜜を避けるのはもう無理ですー。

学校で蜜を避けるのはもう無理ですー。

休校が終わってからもう一ヶ月が過ぎた。早いものでもう7月である。
怒濤のようなこの一ヶ月。カリキュラムをこなすために、スピードを上げながら授業をした先生も多いと思う。

さて、あなたの学校では蜜は避けられていますか?

新しい生活様式が推奨されて、学校では文科省からこの新基準に則った措置が提言されている。

音楽では合唱はしない。リコーダーも吹かない。心の中で歌いましょう。手を叩くなど工夫してリズ

もっとみる
均等・平等ってこんなに足かせになる言葉だったっけ とりあえずやってみようよ

均等・平等ってこんなに足かせになる言葉だったっけ とりあえずやってみようよ

私がいた現場とは少し違うかもしれないけれど、でも、おおよそ同じようなことが上から言われて、苦心している方がいるのだなあと感じました。この記事にあるように、オンライン学習に限らず、“横並び”の意識の強さのあまりに潰されていった企画やお願いが無数にあるのが現場です。

教育の機会は均等であるべきでしょう。現実はお金がかかります。毎日着ていく服や持って行く用具は自費です。給食費も(本当に滞納している方も

もっとみる

道徳の教科化と評価が、何と関係あるのですかと聞かれたので、偏屈な私は……

みんな道徳をやらなかったから手を打たれたんじゃない、と答えた。

学校の時間割には、国語社会算数(数学)理科英語音楽美術(図工)技術家庭体育の他に、学級活動(学活)、総合的な学習の時間、そして、道徳(教科)がある。一昔前は学級裁量もあった。そこにクラブもあり、地域によっては勤務時間内に特別クラブなるものを入れなければいけないため、普通の授業の5分を削って時間を捻出し、7時間目なるものをつくって実施

もっとみる
彫刻刀はみんな同じものを買わせてください。 自分の子どもを叱れない保護者より

彫刻刀はみんな同じものを買わせてください。 自分の子どもを叱れない保護者より

ある日突然隣のクラスの子の保護者から連絡帳半ページにびっしりと書かれた長文が届いた。細かい字で書かれていたのは、新任の担任に対する文句ではなかった。大方の内容はこうだった。

いじめにつながるので、彫刻刀は学年全員同じものを購入するように学校から指導してください。

彫刻刀に限らず、絵の具セットや裁縫道具セット、リコーダーなどは学校で注文できることがある。もちろん学校側は業者などからリベートをもら

もっとみる
この後輩と話すといつも笑えて笑えて仕方ないのだがその後輩が珍しく嘆いていた話

この後輩と話すといつも笑えて笑えて仕方ないのだがその後輩が珍しく嘆いていた話

脳のスピード感とは?

私には、幸せなことに尊敬できる後輩がいる。仕事の連絡に絡めて日々の雑感などたわいもないことをついついメールに書き添えてしまう。

好きなアニメはガンダムのめぐりあい宇宙で止まっている私に、刺激的なアニメを紹介してくれたりする。宇宙と書いてそらと読ませる感性と、その充実した内容には感銘を受けたのだが、そこは後輩と共有できていてうれしい。

さて、そんな後輩と教育的観点から話が

もっとみる